まーちまつりvol.2で見た絶景とあたたかい時間に感謝 | 歌って創る母さん やよにっき

歌って創る母さん やよにっき

劇団四季などを経て、歌の先生をしたり、ミュージカルを創ったり

家族はみんな協力的だけど、「両方の実家遠い」「夫は多忙で不在がち」な中での子育てしながらどこまでやれるのか日々格闘中

6歳男児の坊と3歳女児のブー、おじさんチワワのフッキの母

まーちまつりvol.2改めまして

たくさんのご来場、
応援ありがとうございました(*^^*)
{10C46890-307F-44F1-BFF8-93FD4D1A4E62}

{BFF82FDF-1064-4022-82D1-EEA7AB1B22BF}

いやー、しあわせだった💖

でも実は内心、色々プレッシャーがvol.1よりありました💦

vol.1がとても好評だったのもそのひとつ…
終演後の、生の反応、SNSから直接メッセージやお手紙などの色んな反応もとても濃かったし、
私の多分…得意分野のコメディ色強めで、POPONも歌唱詩うたのトレインミュージカルもある意味「ご好評につき再演」で、ある程度の勝算はあり、ゲストシンガーメンバーもピアニストのアニエスさんも四季退団後最もライブ共演してきたメンバーというホーム感も加えて
(えびさわさんは6年ぶり?二度目だったけれど、でもそんな感じしなかったけど(笑))

私自身、産後、いや産前から沸々と機会を狙っていた
「あー、これもっかいやりたいわ」
の数々を詰め込んだので、大袈裟だけど

「vol.2はこれを超えられるかな?」

と自分との闘い的な


もちろん、今回のミュージシャンのお二人もゲストのお二人もそれぞれ皆さん本当に素晴らしく
そして私たちには同じ想いが
動物への愛があるので
共演者の皆さんにはなんら不安はなかったのですし、
大好きな作品「しあわせの階段」を私のライブで上演できるのはとてもとても嬉しくてワクワクだったのですが


プロデュースする者として
お客様がvol.1の色を期待してみえた場合、全然違う世界観になるし
でもその全然違う世界観も作り上げてお見せしたいし
どこの匙加減が一番今回のメンバーと作り上げられる「まーちな世界」なのか?


今回のメンバーとは、演出スタッフ、作家としては何度もご一緒してきましたが
実はこういうガッツリライブで私も演者としてご一緒するのは初めてで
なんならいつも一緒に活動されている4人の中に私が参入したような感じで

どうなっていくのか未知数なところもあり

また、貴重な準備期間の3ヶ月のうち約2ヶ月が悪阻で、自分が思うように進められなかったりして


共演者、関係者の方たちに助けられながらなんとかたどり着いたものの

直前までま
ドギー&マギーで胸がいっぱいでした(笑)


でも、ちゃーんと
vol.2は出来上がりました✨
共演のみなさんの個性と技術とまあるくあたたかいハートで
集まってくださったお客様の雰囲気もとてもあたたかくて柔らかくて

虹色パステルカラーのような
愛に溢れたあたたかい空間が生まれ
そこに身を委ねて、美しい海を泳ぐように私自身が一番楽しませていただいたのでは?←コラ!(笑)
というしあわせな時間を頂きました💖
{E581F821-BBFE-40EC-A891-DA38BB2D37FD}

{AD7E67CB-5133-41AA-9239-F9B36D49BD87}

{EA5EA6A7-0441-4B2B-9BC0-1487F8A64C00}

お客様の笑顔も涙もよく見えて
特にアンコールでお届けしたオリジナルソング「変わらない気持ち」では
公募したペットのお写真を流しながらだったのですが、みなさんがなんとも言えない表情でうちの子もよその子も見ておられ
その「愛しいものを見る顔」は、今まで舞台から見たのは初めてかもしれません。
そこまで意図したわけではないけど、その光景はかなりの絶景でした(*^^*)


ゲストシンガーのしゃこさんこと花岡久子さん
いつもナチュラルでニュートラルな方でそのお人柄にもたくさん救われました✨
そしてしゃこさんの歌声が大好きなので、私が耳福でした(笑)
大先輩なのに、時に先輩としてアドバイスをさりげなくくださりつつ、時に同志として隣にいてくださり、本当にもう大好きです💖
しあわせの階段では親子…というかワンコと飼い主だったのですが、
ママに再会するシーンでは歌声としゃこさんオーラに包まれて、心がいっぱいになりました✨
{E95ED87F-F527-4107-BB1A-4D9069694504}




ゲストシンガーの岡本和子さん
彼女のおかげで、この動物方面(笑)の扉が開いたと言っても過言ではありません!
私が出会った方の中で一番ポジティブでめげなくて前向きな人かもしれないです!
いや、陰ながらしょんぼりすることも絶対あると思うけど、この方から「陰」の要素を受けた事がないです(笑)
いつもその前に進むパワーに引っ張られ、
「いやいやいや、無理だって」と尻込みしても
「いいからいいから😆」とニコニコ背中を押されているうちに無理じゃなくなっているみたいな(笑)
そんなパワーの持ち主さん✨
昨日のソロはとあるバラードを歌ってくれました
想いが溢れる感動的な、ともなれば暗くなってしまうところ、悲しみを乗り越えて強さと希望を感じさせてくれる歌声で私も楽屋で泣きそうでした(次がママズラメントだったのでこらえましたが)
愛犬を亡くされたばかりで演じるのはお辛かったであろう「しあわせの階段」、きっと愛犬マコも
応援していたと思います。
今回はナレーターの役割をお願いしたので莫大な台詞量でしたが、素晴らしい朗読と歌でした✨
愛犬マコもきっとそばにいたように思います。
この方も先輩なのに、若輩者の私を立ててくれたり、いつもフェアに接してくださり
機会をくださったことも、その時に自由にやらせてくださる度量の広さも
和子さんのおかげでのびのびと色んな作品を作り出せたと思っています✨
{CDDFCCBF-BDE4-45BF-95DB-1505433B7971}



パーカッションなかやんこと中山アキヒロさん
ご一緒したのは飛び入り参加した横須賀の愛護センターの開放デイのミニコンサートで、去年の夏。
その後、作家としてしあわせの階段再演で生演奏になるにあたり、お稽古をご一緒して今回に至るので
今回のメンバーの中では一番新しく知り合った兄様です✨
でも自然体でこちらを気負わせない雰囲気と、真顔でギャグを言うシュールなセンス(笑)にあっという間にオモロ楽しい方だと分かり、とても楽しく共演させて頂きました(^-^)
今回、前半は初めてのナンバーも多かったと思うのですが、短い期間で研究してくださり素晴らしい演奏に仕上げてくださり、本当に感謝です💖
{53A99F41-A63E-4309-AB68-1841A89F352A}


ピアノ細江聡子さん
やはりみゅーまる参加当初からのお付き合いなので知り合ってからはもう7年くらいは経つのですが、こんなにガッツリ演者としてご一緒したのは初めてでした(*^^*)
毎日のように色んな本番を抱え、それこそクラシックの声楽の伴奏から、オラトリオ、ご自身のユニットでのポップス系のオリジナル、そしてみゅーまるでのコンサートや施設訪問など
お忙しい中、悪阻とはいえ、お約束した楽譜がなかなか書けなかった私を叱ることも責めることもなく、
私はもう半分そのナンバーをやることは諦めていたのですが
私の殴り書きのきったない楽譜と音源で楽譜を書き起こしてくださり、しかもさりげなく😭
「好きな曲だから頑張れました😆」なんて言ってくださり、天使降臨かと思いました😭
本当に救われました✨感謝💖
{949E7FF7-67C2-47EC-9F12-918B03D8B94D}



「しあわせの階段」の産みの親
絵と物語を作り出されたぺろままさん
昨年秋にぺろままさんの個展で
「しあわせの階段」を発表されるにあたり
音楽をつけさせていただくことになり
最初は「朗読のBGMとテーマ曲」くらいに思っていましたが
その絵にはシーン毎にたいちょーさんの素敵な詩がついていて
「歌にしてもいいですか?」
となり
音楽朗読物語となりました✨
この方も凄いパワーと熱いハートの持ち主で、ぺろままさんの世界観が好きなのも相まって
彼女の作品に曲をつける時、今のところずっと超安産(笑)
素晴らしいイラストはもちろん、その発想力は他にないものがあり、ぺろままワールドはやさしくかわいいのにしっかりメッセージが届く唯一無二の世界観です。
これからまたコラボさせていただく作品をご紹介することがまた出来ると思います(^-^)
昨日は作詩のたいちょーさんはじめ、ぺろままさんの個展で出会った方々、ぺろままさんのファンの方もおいでくださり、
また私のお客様にもぺろままさんをご紹介出来て、広がる輪が嬉しいひとときでもありました😊



映像オペレーター及び、何かと動いてくれた大学からの親友心友のカズ
どんな現場にもいてほしい(笑)
そんな頼もしい存在✨
初めましてのみゅーまるメンバーにもマッハで馴染み(笑)、タイトな撤収時間にも大活躍
テキパキと演者の荷物まで片付けてくれました✨
{22E54364-F46F-4FA5-B6D9-66832A4D61AC}


みゅーまるスタッフのさきちゃん
みゅーまるの物販で来ていたはずが、ビデオやらなんやらたくさんのことを笑顔で引き受けてくださり😭
この方も居てくれるとホッとするお方✨
細やかな心配りとニコニコ笑顔で私達を支えてくれました💖
{D6C864DD-4B7B-4CE7-A257-62667C25EE16}



お客様としてもみゅーまるのメンバーもたくさん来てくれました(*^^*)
みゅーまるではあんまり歌っていない私
製作スタッフとして主に参加しているので(^-^)
出会って何年も経つけど初めて歌を聴いてくださり嬉しい感想をいただいたり、
みなさんのキラキラの笑顔で全ての苦労が報われました😆
{BE27B88A-B2C6-40AD-A6DF-C03678F90926}

{A3149C14-2976-4881-A4FA-820FBDCCE33C}



そしてそして
お忙しい中、ご来場くださった全ての皆様✨
歌仲間、犬仲間(笑)、ずっと応援してくださっているお客様から、今回初めてのお客様も多数おられました。
本番で客席サイドにいたカズが「お客様が本当に良い顔して聴いてらっしゃるね」
と言っていたのですが
昨日のステージは後ろまで表情が分かる舞台でまさにその通り
みなさん本当に素敵な表情でご覧くださり
最高のご褒美でした💖

最初にも書いたように
アンコールの「変わらない気持ち」ではVTRを見る皆さんの顔をじっくり見ながら舞台面に座って歌ったのですが
2回目ですが印象的だったのでいいます
✨絶景でした✨
{0F94DC00-25FA-4E21-B504-2277D19CCF09}

歌いながら動画撮りたかったくらいに(笑)
舞台に熱中する、音楽に心動く、のに加えて
愛おしいものを見つめる顔はあんなに美しいのだなと知ることが出来ました
最後の主役はお客様だったように思います💖


また変わらない気持ち、youtubeにアップしたら、SNSでご報告します。
ご自分のかわいこちゃんが登場しない方もぜひぜひご覧ください
みーーーーーーんな、どっ可愛いに!
(心を込めると故郷の言葉が(笑)
三河弁で最上級に可愛いの意味w)



最後に
理解を持って協力してくれる家族に感謝
子持ちになり協力なしでは活動が難しくなり
再び身重になり益々協力が必要な中
可能な限り力を貸してくれて
感謝しかありません
今日から
「良い妻、良い母、良い嫁、良い娘、強化週間」
に入らせていただきますm(__)m


まーちまつりvol.2 ありがとうございました✨
vol.3をやることが出来たら、きっとまたカラーが全然違う予感です(笑)
その日までまーまつりはしばしアディオス\(^o^)/


産前はあと3本番
7/1東京都町田市
7/22愛知県豊橋市(しあわせの階段)
8/22東京銀座シャンソンバーボンボン

よかったらポンポコリンなやよいの歌を聴きに来てやってくださいませ✨
{6820221E-044E-4A68-AB26-D1EA60CD5766}