幸手市文化団体連合会発表会

場所:   幸手市北公民館

日時:令和5年6月11日(日)

  午前9時30分 開演



  ● 田植えも終わり、さわやかな風が

    青田を渡る季節の今日、

     幸手市文化団体連合会

      の発表会が行われました。




   ● この連合会に所属している団体

   (民謡•舞踊•和太鼓•カラオケ•

   コーラス•フォークダンス•マジック

    •フラダンス・大正琴)etc

     の芸能発表会です。




    ● 出演者は高齢者が多いですが、

   会長挨拶「この様な文化的なものを

   若い世代、後世に伝えて行く為の機会     にしたい」と話されていました。




   ● どの団体も、高齢者が溌剌と

      頑張っています。

    人間の能力には、高齢期に

     低下する能力もあれば、

    努力によって向上する能力もある

     と言うこと。




     ● 人間の能力や機能には、

   一度下がりかけても、訓練することに

   よって又取り戻すことが出来る

      「可逆性」

      があると言われます。




     ● 身体機能は「使えば発達し、

    使わなけれ衰退する」

      生物学な原則です。




   ● 今日、それぞれの部門で、

    若々しく発表されていらっしゃる

     高齢者(自分と同年代)の姿を

    拝見して、色々なことを感じ、又、

     学ばせて頂いたことは、自分自身

     のこれからの励みになった

        一日でした。




《山梨県民謡》武田節

私は三味線を弾きました。踊りは、

仲間で日本舞踊のお師匠さん。




《徳島県民謡》祖谷の粉引唄

三味線を弾きました。




三味線合奏《風雪ながれ旅》





● カメラマンのご都合により、発表会の

ほんの一部をお届けしました。




ルンルン音符悪天候の中、お越し下さいました
  皆様に心より御礼申し上げます。
愛




  犬しっぽ犬からだ犬あたま骨 牛しっぽ牛からだ牛あたま骨 犬しっぽ犬からだ犬あたま


  《 パッションフルーツ(時計草)》

屋久島産

南国の香りを乗せて‥。

パッションフルーツが届きました〜。 

甘みと、爽やかな酸味を合わせ持った、

香り豊かな夏の味覚です。

冷蔵庫で冷やし、果実を半分に切り、中果肉

を種も一緒にスプーンで食べます。





《 へメロカリス 》

我が家の庭


一日花です。

大輪の美しさ花が、毎日のように何輪か咲き、

後からあとから、1カ月以上も 

咲き続けます。晴れていなく 

ても花は咲きます。

匂いはありません。




《マツバギク》

花は日中のみ開き、夜間は閉じています。

葉っぱは三角柱のような形をしています。

長期間開花を繰り返します。

多年草です。




 

《 ウツギ(卯の花)》

我が家の庭

卯の花は、ウツギの花の別称。


唱歌 「夏は来ぬ」

🎵卯の花の 匂う垣根に 時鳥

早(はや)も来(き)鳴きて

忍び音もらす 夏は来ぬ


季節のうつろいを感じて、心和む

日本の懐かしい情景が浮かんで

来る歌です。






むかつきよだれ最後までご覧下さり
ありがとうございましたスター愛飛び出すハート