皆様、こんにちはYayoi.です。

実は

昨年から沖縄太陽で暮らしています

ずいぶんと沖縄での暮らしに慣れてきました。

 

 

前回までは

Yayoi.の行ったオリジナルウエディングラブラブ

少しずつ紹介してきましたが

いかがでしたか?

 

今回沖縄に引っ越しして思ったのが

「沖縄の結婚式のような感じでもよかったかもうさぎクッキー」です。

 

沖縄県外者が行うリゾート婚太陽ではなく

沖縄県の地元の方が行う結婚式は内地とかなり違います。

そうそうビックリマーク

「内地」とは沖縄以外の日本の都道府県を差しています。

沖縄にきて知った言葉で沖縄の方もよく使われます。

今回比較として「内地」という言葉を使わせていただきます。

 

Yayoi.はまだ沖縄の結婚式に出席したことがないのですが

沖縄結婚式に出席したことある方や

実際に沖縄出身で結婚式をあげた方からお聞きした内容から

内地での結婚式の違いを書いてみましたニコ

 

◎招待状◎

・沖縄 事前に電話で出席を確認してから基本挨拶がてら手渡しする

     結婚式1ケ月内でもお誘いがくる

     返信用の出欠ハガキは入っていない

     理由は電話で出席のOKをいただいているから

     すでに座るべき円卓番号や円卓名前が入っている

     「あなたの席は●●です」

 

・内地 事前に電話で出席を確認してから手渡しもしくは郵送する

     結婚式3ヶ月前ぐらいから届く

     返信用の出欠ハガキに出席かどうか書いて返信する

 

◎服装◎

・沖縄 新郎新婦のお父様はモーニングが多い

     男性の親族は礼服を着ている方もいる

     列席者の男性はスーツ姿

     もしくは「かりゆし」に長ズボンに革靴

     沖縄出身者はほとんど「かりゆし」

     だからといって内地の人がわざわざかりゆしを買う必要はない

     「かりゆし」は金額がピンキリ

     結婚式には少々お高め年相応の「かりゆし」を着たほうが良い

     「かりゆし」は「サンエー」や「イオン」や

     専門店にて販売されている

     

     新郎新婦のお母様や女性の親族は留袖を着ている方もいる

     列席者の女性はドレスやワンピースなどが多い  

     

     男性の「かりゆし」着用以外は内地とさほど変わらない    

 

◎出席人数◎

・沖縄 両家あわせて200人は少ない方

     最大450人収容できる結婚式場もある

     例えば両家沖縄ならば

     新郎側200人新婦側200人計400人が成り立つ

     離島にはそのような大きな会場がないので

     本島の結婚式場で行うことが多い

     よって離島の方は1泊2日や2泊3日で本島に行く予定を立てる

     よって沖縄の結婚式の参列者の人数は多いのが一般的だが

     内地と同じく少数型や入籍だけで済ます方ももちろんいる

 

◎ご祝儀◎

・沖縄 友人知人相場1万円

     年代役職関係ないよう

     よって料理も大皿料理が多い

     引き出物も1000円程度のものが多いと聞いた

     離島から飛行機乗って行って宿泊してもお車代は出ない

 

・内地 友人知人相場3万円(会費制を除く)

     コース料理で引き出物は3000円程度のカタログが多い

     遠方からだとお車代を渡すことがある

    

◎乾杯◎

・沖縄 乾杯前というより席についてからアルコールを飲んでOK

     沖縄出身者同士だと共通の知り合いもいたりして

     始まる前から大宴会状態になっていることもあるらしい 

 

・内地 最近ではウエルカムドリンクがあったりするが

     基本は乾杯の後に飲食を始める

 

◎席◎

・沖縄 事前にいただいたテーブル名に行くと名前札がある

     テーブルは円卓で盛り料理があり各自で料理をとる

     席次表は会場スタッフやご両家の両親様が持っている

     両親や親族の席は新郎新婦の真ん前にある

     家族を一番大事にしているという沖縄文化からきたと思われる

 

・内地 受付にて席次表が渡され自分の席に着く

     一品一品運ばれるコース料理がほとんど

     会員制などは大皿料理で行うときもある

     両親や親族の席は新郎新婦から離れた末席にある

 

◎キャンドルサービス◎

・沖縄 席が多いのですべての席に回ることが出来ない

     決まった席だけにキャンドルがある

 

◎出し物◎

・沖縄 エイサーや三線などとにかく出し物が多い

     結婚式の最後に飾る「カチャーシー」は

     その場や舞台に上がってみんなで踊る

     踊ってくれないと場が盛り下がるので

     恥ずかしがらずに踊ろう音譜

 

 

内地の方が沖縄流の地元の結婚式によばれると

きっと悩まれると思います。

呼ぶ側もこの違いに配慮し

呼ばれる側もしっかりたずねましょうねニコ

 

オリジナルウエディングのふろくとして

今住んでいる沖縄ハイビスカスの結婚式についてご紹介しました。

内地から引っ越ししてきたYayoi.はこの違いにびっくりビックリマーク

内地の会員制の結婚式に似ているかな。

今回も皆様の参考になれば幸いです。

 

*心に花を咲かせます* やよいのものづくり Yayoi.