来年の2月、娘ちゃんがどこの中学を受けようか

試行錯誤中です。

概ね、偏差値50前後の中堅校と呼ばれる中学は、

比較的数も多くて、選び甲斐があります🤣

(パパ、悩んじゃう…悩むほど通える学校ないけど)


娘ちゃん、算数や理科が好きなので、将来理系

かなぁ、とか思う訳です。

そうすると、理科室が充実していたり、理系進学

率が高い中学が良いかなぁ🤔

と思ったり思わなかったり…

ともあれ、勉強しない事には受かりません。

もう春休み。

春季講習の予定もツメツメです😳


さて、娘ちゃんが頑張って勉強したとします。

(させますが?😤)

上手く成績が上がって、偏差値56ぐらいに来ると、

突然、問題が生じます。

…受ける中学がなくなる!😱


何を言っているのだパパさん?とお思いの方も

いらっしゃるでしょう。

青学、中央、法政、立教の付属校がわんさか、

あるやん?と。


確かに中学はあるんです。

2月1日2日の午前入試の偏差値56〜60ぐらいは、

付属校ゾーンとも言うべき地帯が…

…エスカレーターで大学行けるため、他大への進学

実績があまり良くなく、自動的に、文系主体の

GMARCHを目指さざる得ない中学が…😱


四谷大塚が出版している「中学入試案内」では、

高校から大学進学時の文理割合が記載されています。

偏差値60以上の難関校だと、高校の理系進学率が

40%以上あるところがわんさか。

偏差値55以下の中堅校でも卒業生の理系進学率が

40%ぐらいある中学は

大妻、山脇、共立女子、横浜共立、横浜雙葉…と

結構あります。


その間の偏差値55〜60では、何故か理系が少ない

学校が多く、

三田国際…23%

青学横浜英和…19%

法政第二…19%

学習院女子…15%

香蘭…13%

まぁ、青学も法政も学習院も立教も、理系学部

少ないもんなぁ…

中央横浜とか、法政とか、データが掲載されて

いない中学もあるので、何とも言えませんが、

きっと理系が多いのは、芝浦工大附属、東京都市大

等々力ぐらい?でしょうか。


いや、理系は学費が高いから、出来る限り国公立に

行って欲しいのですが?😑

通える範囲を考えると…選択肢は無いな…😱

偏差値上がるなら、突き抜けてくれないとヤバい😅