【社食】いよてつ高島屋さんの社食百景 | 【奄美黒糖焼酎】弥生焼酎杜氏ブログ

【奄美黒糖焼酎】弥生焼酎杜氏ブログ

奄美黒糖焼酎を造っている4代目が、杜氏兼任で代表取締役になりました。2022年100年企業に向けて邁進します。

こんにちは、奄美大島最古の蔵元、弥生焼酎醸造所の川崎(@yayoi_shochu )です。黒糖焼酎飲んでますか?

 

25年ぶりに渉とあってます。

 

変わらねぇ、僕も変わらねぇ。成長してないわけでなく、人として根っこが変わってない。

 

そんな根っこが分かるまで時間を共有した1年だったんだよね。

 

一つ屋根の下で暮らして、風呂に入って勉強して、河合塾ありがとうって思うよ。

 

金払ってるのは親だけど。

 

それがあったから、ジャカルタを満喫できている。

 

*******************************:

 

さて、僕が催事に出るときは、だいたい社食でご飯を食べます。おいしいところ、おいしくないところ、メニューが豊富なところ、選択肢がないところなどいろいろですが、よかったら見てみてね。

 

7日間の催事なので、お昼も7回食べるチャンスがあるわけです。

 

それでも、外に出たり、仲間からお弁当屋差し入れをもらうこともあるし、催事のイートインスペースで食べることもありますので、毎回社食というわけではないけどね。

 

いよてつ高島屋さんの社食は、選択肢が少なかったー。

 

 

最初は定食にしてみた。

 

みそ汁と小鉢がついてます。チャーシュー丼

 

温かそうに見えますが、冷たいです。

 

 

カレー好きなので、カレーうどんも。

 

うどんの出汁の上に、カレーをかけます。カレーだけでもいいですよ!って言ってもらえたのですが、意味が分からなかったので普通で。

 

 

1日たって、ようやくカレーのみの意味が分かったんです。出汁を入れないでルーを入れるんだな!

 

うどんから蕎麦にも変えられるので、カレー蕎麦に。

 

今度はルーだけにって言ったら、出汁の分カレーが増えるのかと思いきや、ルー1杯(笑)

 

足りない、汁が足りないよー(笑)

 

 

翌日も懲りずにカレー蕎麦。ペース配分を調節して食べたよ。

 

大分のとり天屋さんで、唐揚げを買って、唐揚げカレー蕎麦に変身。

 

オイシカッタ。

 

最終日は、お客さんから電話があり、お昼ご飯食べないでねーーー。

 

てっきり、一緒にランチするかと思ったら、

 

お弁当!!!

 

 

鯛飯!!!ごはん3合くらいあるよ。

 

 

フキとか、ジャコ天とかおかずも大量に。

 

一人じゃ食べきれないから、丹山酒造の営業マンと半分ずつにして食べました。

 

美味しかったなぁ。

 

そして、ちえさんありがとうございます。

 

そんなわけで、社食ではカレー蕎麦ばかりでしたが、いい街でした。

 

来年も行くよ。

 

若旦那