沖縄移住者が思う、沖縄方言「うちなんちゅとないちゃー」て何なの?! | 沖縄移住ないちゃー嫁の沖縄Life☆沖縄ってこんなとこー

沖縄移住ないちゃー嫁の沖縄Life☆沖縄ってこんなとこー

沖縄移住生活で感じる習慣のちがいや実際に住んでみての感想を良い所も悪い所もありのままに、そして沖縄おすすめスポットやグルメ、最近始めた筆文字やプライベートなばば活までゆる〜くブログをやっていきたいと思います.

沖縄に3年住んでみての感想

 

 

沖縄に移住して3年。沖縄の良かったお店や行って良かった場所などを紹介していこうと投稿してきました。

 

 

良い所もたくさんありますが、正直な感想は良い所と、ん〜。。と思うところ半々です。



今回は沖縄方言のひとつ「うちなーんちゅとないちゃー」について書こうと思います。

 

 

 

 

「うちなーんちゅ」と「ないちゃー」

 

 

沖縄の人達は沖縄愛がとても強く、CMを見ていても『つなごう沖縄』『沖縄で生まれかわる』などの沖縄愛あふれるワードがいっぱい出てきます。仲間意識も大変強いです。

 

 

そして沖縄の人達は本土出身の人を「ないちゃー」と呼びます。沖縄出身の人は「うちなーんちゅ」です。

 

同じ日本人なのに「うちなーんちゅ」「ないちゃー」で区別するのです。沖縄特有だな、と思います。

 

 

最初はそれほど気にもとめなかったのですが、どうも沖縄の人達は「てーげー(だいたい、適当)」と言う方言があるように、てーげー(程々の良い加減)に生きていきたいようです。


なので約束を守る、時間を守る、返事はなるべく早くする等(当たり前のことですが)それを強要されるとめんどくさいみたいです。

 

 

「あ〜ないちゃーね。」というような感じで、ないちゃーと言うと細かくてちょっと面倒くさそうだなぁと言う印象を持たれます。

 

 

先日、「ないちゃー会」と言うのをSNSで見つけ、そこで知り合いが増えた、という話を沖縄の人にすると、ないちゃーの人が自らないちゃーって言うの何か変ね〜と言わました。

 

だから多分「ないちゃー会」という使い方はなんか違うんでしょうね笑

 

 

まとめ

 

とは言え、若い世代ではそんなに日常的に使われていないように思いますし区別もしていないように感じます。

 

沖縄には移住者の方もとてもたくさんいて、私のように嫁として移住してきた人や沖縄の海が好きで移住してきた人、ダイビングがしたくて移住してきた人、沖縄の文化が好きで移住してきた人、様々な移住者がいて学校やママたちの周りにも移住者がたくさんいるので、いちいち区別する人もそんなにいないのかな、と。。

 

やっぱり年配の方や沖縄でも田舎の方だと「あ〜ないちゃーね。」なんて感じで(細かくてうるさい)と思われてるのかな、と感じてしまいます。(ちなみに私の嫁いだ所は田舎の方です)

 

でも、これはあくまで個人的見解です。

 

沖縄の人からしたら、の〜んびりとしたのどかで良き沖縄のままでずっとありたいと思いますもんね。