新潟の整理収納アドバイザー Your Style せいのり

新潟の整理収納アドバイザー Your Style せいのり

整理収納アドバイザーとしての仕事のこと・日常の出来事を 楽しくお伝えしたい・・・と いう思いからブログを始めました。宜しくお願いします。

          新潟の 整理収納アドバイザー せいのり です


    
●整理収納の個別相談会・くらし方教室・単発セミナー  新潟市などで 実施しておりま

●片付け作業 アドバイス お安くなるモニター様募集中です  


お問い合わせは ☆電話   090-1935-7695

        ☆メール  watashi.no.ouchi@gmail.com

         ☆Facebook せいののりこ

        ☆ブログ  コメント、メッセージ、ご予約お問い合わせフォーム より

                             お気軽に どうぞ

毛布や布団は ふんわり ゆったり 収納したいものです。
毛布は くたぁ~として たらぁ~んとして 扱うのに重さを感じるものです。
ぎゅうぎゅう押し込んだりせずに 楽に 綺麗に収納するには・・・・ 

今日は 押入れの整理収納作業にお邪魔したお宅の話です。
お写真掲載の許可をいただいています。ありがとうございます。


りんごりんごりんごりんごりんご


お客様用の布団を整理収納しましたが 毛布一枚の収納場所が決まらない・・・
ふと 視線を変えると下矢印

プラスチックの引き出しの左右と後ろは 十分スペースがあり 風通し(湿気対策)はOK。

大きな段ボールがありました。
この段ボールの板は 引き出しに埃がたまらないように入れたのだそうです。
でも段ボールを拭いてみると まったく汚れていないのです。扉もありますし 押入れの中には埃が入りにくいということがわかります。


りんごりんごりんごりんごりんご


段ボールの とてもしっかりした厚い板を
少し引き出してみると下矢印
     
板は 扉で引っかかって 前に飛び出ることもなく


りんごりんごりんごりんごりんご


毛布をふんわり 簡単に板の上に置けました。

段ボールの板を押せば 収納できまます。
やったぁルンルン
ちょっと シンデレラフィットハイヒール


収納スペースが見つかり ぴったりの大きさの段ボールの板があったこと・・・
それはとってもラッキーでした。
お客様のお宅で アドバイスや作業をしていると よくこんなラッキーに出会います。
でもそれは ラッキーというよりも
「整理収納には 協力者がいた方が良い」ということを示しているのだと思います。
毎日 ご自身の家を見ていて 不便なことを解消しようと思っても たった一人で考えるよりも 二人・三人の視点があったほうが 解決に近づきます。
そしてその二人・三人の視点は・・・毎日その家を見ている人にとって「目からうろこ」だったりするのだと思います。


最後に一言・・・紙製段ボールは いずれ使えなくなります。
その時は プラスチックの板やワイヤーネットに替えることをお勧めします。
または そのタイミングで 更に「客用毛布や布団の見直し」をされるのも良いでしょう。


最近の記事(ゴミ袋収納)  右矢印こちらをクリック

最近の記事(重い物収納)  右矢印こちらもクリック

 

新潟県の整理収納アドバイザー せいのり
整理収納アドバイザー1級
ルームスタイリストプロ

ルームスタイリスト2級認定講座・整理収納セミナーのご依頼  整理収納作業・ルームスタイリングのご依頼は下矢印

MAIL→watashi.no.ouchi@gmail.com

TEL  →090-1935-7695

Facebook→せいののりこ

Instagram→noriko_seino142
 

最近 キッチンの整理収納でお邪魔したお宅の話です。
キッチンの ゴミ袋の収納が ちょっと楽しかったので書いてみます。
今日の写真は アフターだけです。


りんごりんごりんごりんごりんご

こちらの自治体は 指定ゴミ袋が3種類で 1種類10枚くらいしか入っていないのです。
3種類がすぐに取り出せるように下矢印こうしました。

大・中・小に分けて少しずらして 並べるだけ。
大・中・小が混ざらないように 大と小を外袋から出して だけ外袋に入れたままです。

の外袋は 取り出しのところを開けてあります。

置き方を丁寧にしただけで 使いやすくなる・・・
指定袋ひとまとまりの枚数が少ない ということも 片づけやすくなる・・・
たくさん持ちすぎない というお客様も素敵・・・・
私は こういうシンプルな収納が好きです。
こういう収納は 心が軽くなります。


りんごりんごりんごりんごりんご

指定袋以外のゴミ袋の収納に困る方も いらっしゃるのではないですか?

こちらのお宅は こんな風に下矢印3つに分けて やはりシンプルに収納しました。

生ゴミは ミニ袋に入れてから ほかのゴミと一緒に指定袋に入れます。
袋Aは透明。Bは白色。 生ゴミ以外に使います。

ゴミ袋の種類も枚数も少ないので 収納しやすい・・・

これ以上はあまり増えない とおっしゃる暮らし方が素敵・・・



使った収納用品は 袋Bを入れたこのケースだけ下矢印


いつも このようにきれいに畳んでいらっしゃるそうなので そのままケースに入れます。
私が「袋がふわふわすると 引き出しの開け閉めに引っかかりそうなので・・・」と言うと
「文鎮(ぶんちん)持って来ましょうか?」とNice ideaが飛び出しました。 

文鎮でおさえるって 私は今まで考えたことがなくて 
輪になっている髪ゴムをお勧めしました。
でも 作業が終わってからも ずっと文鎮のことが頭を離れず・・・
文鎮を思いつくって なんか かわいい・・・と クスッと笑顔になったり爆  笑
文鎮のほうが良かったかも・・・と 反省してみたりえー
「文鎮も やってみてください」と 連絡をすると
「髪ゴムが使いやすいです。気に入っています。」と 返信が返ってきましたおねがい



家にある物で シンプルに収納できると とっても嬉しい・・・心が軽くなります。 
もちろん 収納用品を買い揃えたり 便利収納グッズを買ったりすることが 悪いわけではありません。
お客様がどうされたいか 相談させていただいています。
 

新潟県の整理収納アドバイザー せいのり
整理収納アドバイザー1級
ルームスタイリストプロ

ルームスタイリスト2級認定講座・整理収納セミナーのご依頼  整理収納作業・ルームスタイリングのご依頼は下矢印

MAIL→watashi.no.ouchi@gmail.com

TEL  →090-1935-7695

Facebook→せいののりこ
 

整理収納アドバイザーの せいのり です。
今日の内容は モニター様のお宅の物置収納 プチ工夫です。
前回お伝えした 物置収納の続きです。
前回の内容は右矢印こちらから



物置の中 左側は 正面に比べると物が出し入れしにくいので 
出し入れ頻度の低い物を収納しました。
1か月に1回くらい出し入れする シャンプーのストックや 花瓶・漬物石・梅酒瓶などです。
「重い物を 出しにくい所に収納して大丈夫?」と 収納上手な方は思いますよね。
でも大丈夫!プチ工夫しますルンルン


グリーンハートプチ工夫その1 重いものは箱に入れて
キャスターをつけて 下矢印引き出します下矢印



グリーンハートプチくふう その2

このプラスチックの箱の底には キズ防止用コルクシートを張りました。
コルクシートを張った面が下になり 箱に花瓶などの重い物を入れます。
箱を引き出すと 面白いほどスルスルと動き もちろん床が傷付くこともありません。


グリーンハート「100円ショップのキャスター」と「貼れるコルクシート」でプチ工夫。
これで 少し手を伸ばせば 重い物でもラクラク・スルスル引き出せます。
キャスターとコルクの2種類なのは たまたま キャスターが1個・白いプラスチック箱が1個しかなかったからです。
見えない所では 見た目よりも 在る物を使いましょう。使い果たしましょう。


グリーンハート「このプラスチック箱を使いたいのですが 傷防止のシートなどありませんか」と 
お聞きすると「あります」と 2階に駆け上がり すぐにコルクシートを持っていらっしゃるモニター様。ビックリ!
どこに何があるか細かく把握していらっしゃって すぐに必要な物が出てくるモニター様です。
それは モニター様の記憶力の良さも勿論ですが 物がそれほど多くないお宅だということです。



新潟の整理収納アドバイザー せいのり でしたルンルン

整理収納アドバイザーの せいのり です。整理収納の仕事♡ちゃんとやってますよ♡ 
今日は 整理収納作業にお邪魔したお宅のビフォーアフターです。
モニター様として お写真掲載の許可をいただいています。ありがとうございます✨



ハートハート階段下 高さの無い物置ハートハート

扉を開けた下矢印正面のbeforeです下矢印

物が多かったり 使いにくい収納スペースだったりすると つい 床に置くのが定位置になってしまいがちです。 
それでOKの場合もありますが こちらのお宅は 床置きの物があると その後ろや左側にある物も取りにくくなります。


下矢印物置左側のbefore下矢印

それほど 出し入れしにくいとか 汚いとかではないのです。 
ほんの少し収納位置を変えたら もっと使いやすくなるだろうと思いました。



ハートハートそこで まず 物の使用頻度をお聞きしましたハートハート

ここからは 下矢印afterの写真です下矢印物置の扉を開けた正面です

棚の一番上は ティッシュなどの消耗品ストック。キッチンで使うラップもここです。
日用消耗品を買いに行くときは まず ここを見たらわかりやすいです。

防災を考えると トイレットペーパーは もう少し必要ですね。
(防災用品や非常持ち出しは 別の場所に収納しています)


 

下矢印棚の中段・下段下矢印

この棚の一番下は 燃えないゴミ・リサイクル品です。
新聞の上には 燃えないゴミを出す時にだけ使う ゴミ袋を置きます。
缶1つ 新聞1日分でも マメにここに持ってくるのが習慣になっているモニター様です。
ですから 缶・瓶・新聞紙は 一番出し入れしやすいこの場所に。



この棚の右に段ボール 下矢印そのまた右には下矢印

棒状・筒状の物を収納しています。
何か所かの部屋で使う または どこで使うか決まってはいない長い物をここに。
この長い物は 使用頻度は低いです。むしろ いつ必要になるか分かりません。
だからと言って 奥の方に収納してしまうと 存在を忘れてしまうかも。
目につくところに置いておけば 必要な時にさっと出せます。
そして 毎日見ていたら 「必要ではなかった」という判断も早いかも。


この物置の扉を開いた左側には 1~2か月に1回くらいの使用頻度の物を置きました。
シャンプーのストックや 漬物石・花瓶などです。
次回は 漬物石などの重いものの収納についてお伝えします。


グリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハート
新潟県の
整理収納アドバイザー せいのり

整理収納作業・セミナー 
    などのご依頼・お問合せ                                  
   メールフォーム右矢印こちらから
 Gメール右矢印watashi.no.ouchi@gmail.com
   TEL右矢印090-1935-7695  せいの
                      
                     



8月25日(日) 阿賀町倉ノ平の 古民家うさがくらで イベントを開催します💕
美術、工作、ハンドメイドが 好きな人、遊びに来てください。この日のランチは おにぎり、焼きそば、アイスクリームなどの簡単な軽食です💕
#古民家うさがくら #古民家
#イベント #ワークショップ

「まだ やってますか?」と 聞かれることが多くなったこの頃 
「やってます! やってます!まだガンガンやってます!」と答える 整理収納アドバイザーの せいのりです♡

私の年齢を考えてなのか・・・snsに投稿する内容を見てなのか・・・「まだ整理収納アドバイザーの仕事をしているか」聞かれることが多くなっています。
ガンガンやってますよ! 
sns掲載許可をいただいたお写真が たまっているこの頃ルンルンルンルン
しばらく 整理収納をテーマに(時々 違うテーマを挟んで)書いていきますね。



そこで 今日は 整理収納作業にお邪魔したお宅の 冷蔵庫収納についてです。
こちらのモニター様の 素晴らしいところについても 出てきますよ。

ハートアフター(作業後)のお写真です(よくやっちゃう ビフォー撮り忘れ)
冷蔵庫を左・中央・右に分割して 定位置を決めて収納しました。
こちらの冷蔵庫は 中央手前にライトがありますから 中央に収納する物はできるだけ奥に入れて 光を遮らないようにします。
収納ケースを使えば 奥に入れたり手前に出したりが簡単です。 


こちらのお宅の 素晴らしいこと①は ヨーグルトや納豆などの購入個数が決まっていて これ以上増えることはないということです!



グリーンハートこちらのお宅の素晴らしいところ②は おかず消費の流れができていることです!
まず 朝食に沢山料理をして➡ 残った料理をお皿のままラップをして冷蔵庫へ入れて ➡昼食に食べる という流れを作っているのです。良いですよねルンルン
お昼を過ぎれば 左側のお皿に入った料理はなくなります。
右側は 密閉容器に入った手作り調味料などですが こちらはもう少し減るそうです。
下矢印アフターです




ブルーハートこちらのお宅は にんにく・酒粕・餅などを冷凍して長期保存していらっしゃいます。それだけで冷凍庫の引き出しを1つ使うことにしました。
下矢印




イエローハート私は 我が家の冷凍室を「肉・魚」「野菜」「主食」に3分割しています。
でもこちらのお宅は ほとんどがお弁当のおかずですし 分割しなくても 入っているものが 一目瞭然です。
収納は 立てることが正しいという考えもありますが 無理に立てなくても こんな感じで十分です。大切なことは 入っているものが見えるかどうか ですから。
 



ピンクハート最後に 冷蔵室上と下を再度ご覧ください。


 


ピンクハートモニター様 お写真の掲載許可をありがとうございました。

以前 冷蔵庫について書いた記事は➡①ドアポケット こちら   
                    ②左側優先 こちら
                                                       ③漬物のにおい こちら

 

 

image

image

image

image

image

テンション上がります✨✨「@atorie.haru アトリエはるの店」 はるさんのお宅です✨



私が入っているグループ 新潟県の整理収納アドバイザーbecome に はるさんから整理収納作業の依頼がきました。
お邪魔してみると とーっても綺麗で 清潔 使い易そうなお宅でした。 私達は 家に入るなり「わぁっ🎵 ステキ🎵 可愛い🎵 綺麗🎵」 
そして いつも 私達become のイベントに出店してくださるibohashi さんの作品を発見!「わあ🎵いぼはしさんの作品だぁ🎵」

チャーム、サンキャッチャー、パワーストーン、ガラスビーズなどを使ったアート作品を作っていらっしゃる はるさん💕
はるさんと はるさんの作品に会いたい方は ↓ こちらへ❣️ ↓ 
●8月1日 のらくら雑貨店(ノラクチーノ豊栄店) 
●8月4日 縁ENISHI(白根クリスタルミュール2F)

#アトリエはるの店   #@atorie.haru   #整理収納作業  #新潟県整理収納アドバイザーグループbecome   #サンキャッチャー   #パワーストーン   #素敵なお宅   #素敵なアーティスト
image

image

image

古民家うさがくら です✨
7月の カフェ☕&はんどめいどの日は 7月12日(金) 26日(金)です。

明日5日はランチ予約が入っています。でもまだ お席の空きがあります。
12日 26日以外でも カフェ利用やはんどめいど体験が 出来る日はあります。
作ってみたいものがある、見学したい、など お気軽に お問い合わせください❣️

#古民家  #古民家うさがくら
#はんどめいど #はんどめいどサークル
#7月7日  #イベントrakuen  #イベント楽縁  #イベント出店します
#古民家ランチ
image

image

image

image

image

古民家うさがくら❣️ 

なおさんが指導する 木工へら作り体験❣️ せんちゃん(@sencyan4 )が娘さんと参加してくれました。


せんちゃん(@sencyan4 )は 魔法の手の持ち主なのです(何のこと?って思う人はSNSを見てね) せんちゃんは 阿賀町が気に入ってくれたようで 阿賀町でも活動を始めるかも🎵

古民家うさがくらでやってるサークル「うさがくら はんどめいど らぼ」は イベントに出店します。 
#クラフトテープ籠  
#木工へら #布小物 #雑貨小物
#阿賀町 #古民家うさがくら #はんどめいどサークル  #Loop&Loop #イベント楽縁 #イベントrakuen