時々思うんです

 

どうして嘘をつくんだろう

 

「女同士は対立し、足を引っ張り合っている」

「所詮環境や境遇の違う相手とは話が合わない、仲良くやれない」

 

独身、既婚、シングルマザー、専業主婦にフルタイムワーカー

 

知らんわ

 

私が小学生の頃

同級生の男の子たちで親友同士がおりました

A君のお母さんは当時珍しかったシングルマザー(専門職)

B君のお母さんは根治の難しい病気を抱えた専業主婦(夫は単身赴任)

 

B君のお母さんは当たり前のようにA君にお夕飯を食べさせて、一緒にお母さんの帰りを待ち

A君のお母さんは休みの日にA君と一緒にB君や弟を連れて野球を観に行ったりしていて

 

うちの母は「A君のママもB君のママも自分にしかできないことを精一杯やってるの。私はそんなふたりをとっても尊敬している」と言いきっていました

 

大人になって良かったことは様々な価値観を受け入れられるようになったこと

環境も境遇も年齢も優先順位も違うけど、私には大好きな尊敬できる人が大勢います

 

誰かが作った「既成概念」なんかに騙されちゃだめさ

 

ただ、確かに何のアクションも起こさず、何の共通点もない相手といきなり知り合えるかはまた別

 

私が心からSMAPに、吾郎さんに感謝しているのは、こうしてSNSなどを通じて本当に多くの素敵な方と巡りあえることです

 

好きなひとが一緒って、最高の共通点

他はどうでもよくなってしまう

 

それにそうやって結び合えた仲間って、それぞれの人間的魅力だけで好きなったのだから最強でしょう?

 

今日もがんばっている素敵なあなたにオールフリーで乾杯!