うお久しぶりでございます。

 

文章、書けなくなっておりました。

頭に浮かんでは消え。

浮かんでは消え。

 

 

で、逆に書きたいことが出てきても今の状況説明しなきゃいけないのか?とか思うと、

結局書きたいこと書けないじゃんって思って後回しに。

 

ということで、今回は書きたいことを書きます。

 

 

良くね、子育ての話から、

私の幼少期の話と実家の家族との関係を話すことがあります。

 

そうすると、

 

「え、セラピストなのに、自分が癒されてないんじゃない??
 自分からやった方がよくない??」

 

って言ってくれる方がいるのですが、

なんというか癒しって必要なんでしょうか?

 

癒しというより、『受け入れる』ことが重要なんじゃないかな?って私は今現在思っていて。

前までは、癒されたい。ブロックを外したい。そんな願望もあったように思いますが、

色々と向き合って辿り着いた答えは、

矢印を全部→自分←に向ける、家族や周りがどうであれ、『私』がどうしたいかしかないんですよね。

 

 

だから、実家に帰って父の怒鳴り声聞くの今はちょっとしんどく感じるから遠慮したいなー。と思えば帰らないし、

久しく帰ってないから、実家に帰って父母と少し時間を共有したいなと思ったら帰ればいいし。

弟が私を着信拒否(完全ブロック)したところで、最初はハテナ???がいっぱいだったけど、

結局彼が私をブロックしているのは彼の問題で私じゃないし。

 

他にも家族のことはあるので割愛しますが、

結局は自分の心地良さを他人に求めなければ、なんにも問題ってないんです。

 

 

で、今回東京への引っ越しが決まったと思ったら、

父が心筋梗塞で亡くなりまして。

実家にとんぼ返りして、また家族の問題と対峙しなくちゃいけなかったりで、

父の死よりも、弟と妹と向き合わないといけないのが正直しんどかったり。
私をブロックしていた弟と数年ぶりに再会したので、彼の話を聞いたところ、

やっぱり私の問題ではなく、矢印を私に向けていた彼の問題だったので、あのブロック期間は彼にとって必要な時間だったんだなと腑に落ちたし。

 

私も私で、家族の期待を背負い込んでいる割に、人生うまくいっているのか、うまくいっていないのかわからないのに、

自分の正義を振りかざしていたりして。

弟にも妹にも嫌な想いを沢山させてしまったのかもしれないなって反省するところがあったり。

 

 

うちの実家は、幼少期から決して手放しで円満な家庭ではなかったので、自分や弟・妹の人格形成にも大きく関わっていることは事実ですが、じゃぁそれって、未だに自分がうまく行かないことを親や環境や、兄弟のせいにしていれば解決することだと思いますか?

 

実際、私は家族のせいにしていたのだけど泣き笑い

人のせいにしている内は絶対になんにも解決できないよね。

 

 

今回の東京引っ越しは、夫婦関係の見直しのためでもあるから、

今パートナーシップともガチで向き合わないといけないんだけど。

 

でも、これって誰かのせいなのか?ってなったら、本当に自分自身でしかないんだよね。

 

上手くいくかいかないかも、もはやわからないよ。

だって、旦那ちゃんも結局は私じゃないじゃん?

一人の他人じゃん?

 

だけど、私は私の気持ち知っているんだよね。

で、今まではそれを言えないでいたり、言葉をすり替えちゃってたり、ごまかしていたわけだけど。

 

本当の心地よさってなんだろう??ってなったとき、いろんなエゴとか見栄とか意地だったりとかに埋もれちゃうことに今回これでもかっていう位気付かされて。

それと同時に、それでも、結局、自分の心地いい選択するということと向き合えている自分がちゃんとそこにいることにも気づけたのです。

 

 

そう、だから、

 

「え、セラピストなのに、自分が癒されてないんじゃない??
 自分からやった方がよくない??」


っていうのはちょっと違って。

 

癒されてる癒されてないじゃなくて。

私は誰かのせいにして逃げるのではなく、私自身といつも向き合っていますよっていう話。

 

過去の経験からの私の行動の癖は、自分で気付いて、直していかなければいけないだけだし。
癒されただけで、私の言動が変わるわけじゃない。
問題を問題と捉えて、変えるように意識しなければ変わらない。

もしくは、どうしても反省するところが出てきちゃうなら、他でカバーするとか。

兎に角、何かしらの手を打つ。

 

その内のひとつとして、もし今その場所に行ったらストレスになるなーとか、

自分が自分らしくいられなくなっちゃうなーって思ったら回避するっていうのも手なんだよね。

 

 

良くスピリチュアルとか心理学的なやつ?で、

お母さんやお父さんのせい(幼少期の経験のせい)にするけれど。

そんなことないよ。

お母さんやお父さんのせいにしている私たちは自分自身の問題から逃げてるだけなんだよ。って思うわけです。

ガンガン自分を生きられる人って、どんな境遇で育ったとしてもいるわけだし。

結局言い訳にしかならない。

 

 

自分に経験を与えてくれた人たちの良いところはマネして、悪いところは反面教師。

それは、今出逢う人たちに対しても一緒。

 

10年間色々自分と向き合ってきて、

ここにきてやっと、この数ヶ月でこれがストンと腑に落ちた。

 

 

身近な人から、私がスピリチュアルなことをやったりしていることについて批判的なこと言われけど、

そのスピリチュアルなこととかも含めて、自分と向き合ってきたから、

ちゃんと現実から逃げずにここに立てている私がいるわけです。

自分のスピリット(魂・心)を磨きたくて、より自分のことを好きでいられる自分になりたくて取り入れてきているわけです。

 

神様仏様もしくは宇宙人が私の人生をコントロールしているとは思わない。

なにかしらのヒントをもらうことはあっても。

 

前世が云々っていうのも、実は全然腑に落ちてない。

あるかもしれないし、ないかもしれないけど、

それでも結局生まれて死ぬまでしか記憶ないもん。

 

 

今、楽しまないと。

今の自分を精一杯生きないと。

見えない世界を理由に時間を取られてる場合じゃない。

それもまた自分への『→←』が外れちゃうよ。

 

 

 

記憶のある今を楽しみませんか?

 

 

 

2023は数秘でいうと『7』

自己内省

自己実現

自分と向き合う年です。

 

 

せっかくなので、この年末年始にこれからの自分と向き合う1年のための準備しませんか?

矢印自分に向けちゃいません?

 

私がうまく行かないのは、幼少期のあのトラウマのせい。

とか、

私が人とうまく行かないのは、いじめられたせい。

とか、

なんでも人のせいにしていたら、いつまでたっても自分が満足できる人生送れないです。

 

ぜひ、私のコンサルとも、コーチングとも、たいわともいえるセッション受けていただけたらと思います✨

 

 

ご予約はリザストまたは公式LINE