一昨日、指を切ってしまいました。

 

花粉症用の鼻炎薬をパッケージから取り出そうとしたときに、やっちゃいました。

 

パッケージの裏のアルミのカバーで、右手人差し指の先を切ってしまったんです。

 

年に2・3回、紙などで指を切ることはあります。

 

今回は少々深くまで切ったようで、血が止まるまで時間がかかってしまいました。

 

なので、血が止まるまでティッシュを押し当てていました。

 

軽い痛みはあるものの、出血はしなくなりました。

 

 

ところが今日、右手人差し指の傷口から、再び出血してしまいました。

 

傷口がしっかりとふさがっていなかったんです。

 

なので、今回は絆創膏を貼って、傷口をしっかりとふさぎました。

 

 

一昨日指を切ったときに絆創膏を貼ればよかったのですが、

 

僕は切り傷程度では絆創膏を貼りません。

 

子どもの頃に父親に言われたことが、今でも残っているからです。

 

「絆創膏なんて貼らなくても、放っておけば傷なんか治る。

 

気になるようなら、傷口に接着剤を付けとけ。

 

そうすれば、くっつくから。」

 

傷口に接着剤なんかつけたら、染みてそれどころじゃありません。

 

尤も、傷口に接着剤って、体に悪影響だと思うんですけどね。

 

 

ただ、子どもの頃の父親の言葉が今だに残っていて、

 

切り傷やすり傷ができても、絆創膏を貼ることってあまりありませんでした。

 

学校で傷を負ってしまったら、保健室で手当をしてもらうので、絆創膏を貼ってもらいます。

 

ですが、お風呂に入ったりして絆創膏が取れてしまったら、もう絆創膏を貼りません。

 

あとは自然治癒です。

 

 

絆創膏を貼らないことで治りが早くなるのか、自然治癒力が強くなるのかは、わかりません。

 

ただ、再び同じ傷口から出血してしまうことがありました。

 

その分だけ治るのは遅くなったと思います。

 

そして、30年も前に父親から言われたことは、今でも残っています。

 

悲しいことに、今でも絆創膏は滅多に貼りません。

 

 

子どもにとって、親の教えはいつまでも頭に残ってしまいます。

 

「三つ子の魂百まで」

 

のように、子どもの頃の性質は一生変わらないもの。

 

子ども本人が意識して変えようとしない限り、変わらないものです。

 

そして、親の教えが子どもを苦しめてしまうことだってあるんです。

 

 

ですので、あなたはお子さんに無責任なことを教えないようにしてください。

 

その無責任な教えは、お子さんが生きている間ずっと、

 

お子さんを苦しめ続けることになるかもしれませんからね。