七転び八尾記 -70ページ目

iPhone4


七転び八尾記


おはようございます、日本勝ちましたねえ。


素晴らしいです。


そして、忘れてましたが、昨日iPhone4発売日


もちろん即日GETです。


電話の音が格段に良くなった気がします。

それにしても最近スマートフォンの勢いはすごいです。


そして、私も情報端末持ち過ぎで鞄やポケットが重い毎日です。


しかし、お仕事なので仕方ないですね。



そして、本日は私どもが運営するiPhone.dev主催のイベントが銀座であります。


無料ということもあって、すでに席数を大幅に超える予約数らしいですが、立ち見覚悟、入れない場合もOKという方は是非お越しください。


というわけで詳しくはhttp://iphone-dev.jp/ をご覧ください。


それでは、また。

密かに世界一

宮里藍すごいですね。


ついに世界ランク1位です。


WorldCupで盛り上がったけどやっぱりオランダには負けて

全米オープンで石川遼に期待が集まったけど、やっぱり決勝ラウンド2日間で崩れていく中、

あまり騒がれてなかった宮里藍がなんとまたまた優勝!

そして世界ランク1位。


いやあ、藍ちゃん素晴らしいです。

おめでとうございました。


http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/06/22/17.html

iPhoneとDesier(Android端末)


七転び八尾記


今手持ちの携帯は3つ、iPhoneとDesier(Android端末)、そしてDocomoのガラケーだ。


開発用のDesierやexperiaはあったのですが、日常用のDesierが先週やっと届いたので色々試しているが、みんなが言ってるようにiPhoneの完成度の高さを痛感させられている。


これからAndroidが伸びると予測はあるが、現状はあまりにショボ過ぎる。

使い勝手が悪すぎる。


iPhoneに慣れているせいかもしれないが、なんでタッチパネルで進んでいるのに、戻るときはハードボタンなんだ!?意味がわからない。


インターフェイスのアーキテクトやハードのコンセプトの重要性をあらためて感じさせられる。

Appleは偉大だ!


良いことといえば、アプリの内容に規制がないことぐらいだろうか。確かに男性が喜ぶコンテンツはいっぱいあるが、良く考えたらこんな小さい画面でそんなものを見たいかというと僕は見たくない。


なんでもできるから良いというものではない!

ということに、Android端末の開発者が気づいてくれたらもっと素晴らしいAndroid端末が出てくるんじゃないだろうか。


というわけで今のところ世間の評判通り、私もiPhoneの勝ちだなあ。