久々にBARへ行く
昨夜、2軒はしごで、久々に西麻布のとあるBARへ。暖炉のある雰囲気の良い店でした。それにしても暖炉って良いですよねえ。暖かいし、ほのかな灯りが心を優しい気持ちにしてくれるみたいで。東京じゃ難しいかもしれませんが、近い将来暖炉のある家に住んでみたいですね。皆さん、いつかマイ暖炉に招待したいと思いますが、本日は写真のみでお楽しみください。


やさしくなろう
僕はいつも車に乗っていると、割り込もうとしているやつを見ると意地悪してしまう。ゴルフをやっていても自分が失敗してるのに腹が立って、クラブに当たってしまう。酷いときはキャディーさんが被害を受ける。こんな場面を見たことある友達も多いと思います。しかし、これでは駄目だ!と、今更ながら気づいた。そう、もっと優しい人になろうと。そのせいか、いつも車で10分で行けるところが15分はかかってしまう。でも、人に優しくすると気分も大きくなってなんだか気持ちが良い。これから当分優しい人で行ってみます。というわけなので、みなさんよろしくお願いします。
企業経営は落とし穴だらけ?
不二家の賞味切れ原材料の使用の事件は皆の知るところだが、不二家は結局大幅赤字になって銀座の本社ビルを売却する羽目になってしまったようだ。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070313-00000513-yom-bus_allこういう事件が起きると企業経営というのは、いつ落とし穴があるかわからないなあと思う。我々のIT業界でも色々あった、絶好調の企業が突然転落する。マーズもなんとか12年やってきたが、今後何が起こるかわからない。リスクマネージメントの重要さを痛感する。しかし、リスクマネージメントだけ考えていると、経費が増大し思い切った経営も難しくなる。ここが経営のバランス感覚なのかもしれない。どちらにしてもマーズが落とし穴に落ちないよう再度身を引き締めようと思う。