七転び八尾記 -162ページ目

江戸の地図

map200806131124000.jpg僕は子供のころから地図が大好きで、よく地図を眺めていた。そのせいか高校生になっても地理は得意な学科の一つだった。そういえば小学校低学年のとき、何も見ないで都道府県の形をほぼ正確に描けた。子供のころって想像できないようなハイパーな能力があるものだ。というわけで大人の僕にはこんな芸当はできない。悲しい限りである。そして、地図好きなので、会社の社長室にも地図がいくつか貼ってある。その一つが、江戸の地図である。ちなみに写真は、文政11年(1828年)の地図です。文政11年は、明治元年を迎える40年前である。ちょうど、このころ維新の時代を駆け抜けた人たちが生まれたころである。そういう歴史を思って、藩邸の位置やお寺の位置など自分の知っている歴史の話と重ね合わせて地図を眺めているとなんとなく楽しくなれる。これって、単なるオタクかもしれない。※カレーは、昨日で130日目を達成、流石に飽きてきた、でもまだ1年クリアまで1/3、まだまだ頑張らねば!

Infinity Ventures Summit 2008 Spring

昨日から、札幌で始まったInfinity Ventures Summit 2008 Springに参加しています。半年に一回、宮崎と札幌で行われるIT系のイベントです。いつも、最新のテクノロジーやサービスについて勉強させていただき、刺激を受けて帰る中身の濃いイベントです。セッション等の内容は書けませんが、昨夜の夜ご飯の映像をアップします。いつもシェラトンで行われるのですが、ご飯が美味しい!今回は、氷のカウンターが登場!カウンターの上には、海の幸がいっぱいでした。北海道は美味しいです(笑)IVS20080605.jpg

今日から北海道

今日から出張で北海道に来ています。今日は飛行機が故障のため、乗ってkら離陸まで1時間程度待たされ、出だしは散々でしたが。北海道に着いてみると、なんとも過ごしやすい気温と湿気で最高です。また今日からヨサコイソーラン祭りらしく、大通り公園辺りを歩いていたら団扇を配っていたので記念にもらいました。OhdoriPark.jpg着いてから予定通りお客様との打ち合わせを終えて、やはり美味しいものを食べたいということで北海道に転勤になった小中高時代の同級生と食事に!写真はシャコです、写真じゃわからないけど生きてます。動いてます。北海道は食べ物も美味しいし、過ごしやすいく、空気も美味しいし、いつきても良いところです。Shako.jpg