八幡 9条の会 -3ページ目

八幡 9条の会

京都府八幡市にある、八幡9条の会のブログです。

みなさん、こんにちは音譜

告知で~すinfo-or

《市民アクションVOL.5》 
欽明台スタンディングアピール!



是非、ご参加ください!!

<世話人見習い Y


今日は、私たちが活動している八幡市の自己紹介です。

八幡市は、京都府南部にある人口7万3000人の街です。京都市や大阪市などへの通勤者が多い住宅地であり、市内にはまだたくさんの農地があります。

「憲法を暮らしに生かそう」の憲法垂れ幕を京都府下で最後まで市庁舎に掲げていましたが、1997年に自民党市長になって外されてしまいました。

「非核平和都市宣言」を決議したのは1982年で、京都府下で一番最初です。

こうした伝統を受け継いで、平和と憲法守れのメッセージを発信していきますので、よろしくお願いします。

(八幡9条の会事務局・Y)

みなさん、こんにちは音譜

突然ですが、この度…
祝『八幡・9条の会』ブログを開設しましたチョキクラッカー


こちらのブログでは、
京都府は八幡市「八幡9条の会」からの街頭宣伝やパレードなどの告知、
講演会や学習会のお知らせや、
世話人の方々からの様々な情報発信をしていきたいと思いますニコ


まずは、ブログ開設初告知、第一弾は…コチラ




11月8日(土)に八幡市文化センターで行われる、
「集団的自衛権問題の背景と日本国憲法の価値」講演会ビックリマーク

講師は、奥野恒久さん。
開演時間は PM14:00~16:00
八幡市文化センター 3階 第3会議室

参加費無料ビックリマークです!(カンパ歓迎キラキラ
この機会に、しっかりと憲法について学んでいきましょうえんぴつ


今後とも、新規開設音譜の「八幡9条の会」ブログを、
どうぞ、よろしくお願い致します合格


…以上。
本日の筆者は、世話人見習いのy’sでした!



ペタしてね