知らぬ間に起こり、何の解決にもならぬ、それが 戦争 | 八幡 9条の会

八幡 9条の会

京都府八幡市にある、八幡9条の会のブログです。

 73年前、1941128日の朝でした。

 私が小学校4年生の時です。臨時ニュースは、本日未明、西太平洋で日本は米英軍と戦闘状態に入ったと報じました。
 戦争はあっという間に起こります。一般国民にはどうして戦争に至ったのか知らされません。当時「治安維持法」という法律があり、今の秘密保護法に当たります。大事なことが秘密のなかで進められ、国民には結果の被害だけが押しつけられるのです。
 ある時期からは連合艦隊も壊滅状態だったのに国民には何も知らされませんでした。現状に疑問を持つ者は「非国民」として罰せられ、まわりからも迫害されました。再びこういう事態を起こらせてはなりません。

 「戦争のできる國づくり」は、戦争の抑止力になるどころか、逆に戦争を引き起こします。また、戦争が事態の解決にならないことは、イラク戦争やアフガン武力介入の経過を見れば分かります。

1010日のノーベル平和賞授賞では、日本国憲法九条が授賞の有力候補になりました。国際社会は、今や九条を平和の支えとしています。


 八幡市を平和発信のまちにしましょう。 田中 礼