始めるのは簡単、終わらせるのが難しい、それが戦争 | 八幡 9条の会

八幡 9条の会

京都府八幡市にある、八幡9条の会のブログです。

今日は11月1日、70年前の今日、東京の上空にはじめてアメリカのB29があらわれました。サイパンから富士山を目標に、そこで右に90度方向転換すると、自動的に東京の空に到達するのです。以後、日本の全土が戦場になりました。サイパンが陥落した時に戦争をやめていたら、310万といわれるあの戦争の犠牲者(日本人だけで)のうち、100万以上の命がたすかったでしょう。しかし、日本の戦争指導者は、戦争をやめませんでした。1937年、北京郊外の盧溝橋での一発の銃声で始まった戦争は、日本だけでなく、アジアの多くの人の命を奪いました。戦争の始まりは、いたってかんたん、しかし一度始まった戦争を終わらせるのはとても難しいのです。

アメリカのイラク戦争もそうですね。アメリカ軍は引き上げたけれど、イラクの戦争は、まだ終わっていません。泥沼になっています。戦争をはじめさせてはなりません。あの時代を知る者からのメッセージです

小畑哲雄でした。