月冥王星オポジションの実感。 | 星を使ってクライアントに愛し愛されるビジネスの創り方

星を使ってクライアントに愛し愛されるビジネスの創り方

自分らしくビジネスと人生を楽しみながら、愛し愛されるビジネスを作るために!占星術×脳科学×心理学の視点から、起業を成功に導くメッセージをお伝えします!

 

 

 

 

こんばんは。日向です。

 

いつもありがとうございます。

 

 

 

 

日向は今、冥王ローラーにやられております。

 

 

 

 

 

 

 

 

n月オポジションt冥王星(逆行)。

 

 

 

今日、逆行のt冥王星がネイタルの月と見事にジャストオポジション。

誤差0度。

 

 

 

一生に一回訪れるこのアスペクト。
(運の悪い人は二回。爆)

 

先日もお伝えしましたが、
今、辛いです。笑




冥王星の表すものは、
破壊と再生。生と死。究極、極限。

月は自分の心の中や感情を表します。

要は、

心を一旦冥王星にざっくりやられるタイミング。

オポジションなので、
自分の内側というよりは外側からの影響を受けるわけです。




残業月100時間ペースとか、どんだけー。

というレベルで働いてます。社員の鑑だなぁ。(棒)

(残業自慢をしたいわけではないので悪しからず)




今しか無い5歳と3歳の娘と過ごす時間を会社に奪われ
このままじゃ良くないぜと思いつつ、

上司からかかってくるプレッシャーとか、

家建てるにあたりちゃんとローン返せるかなとかいう不安とか、

起業に向けたこれからの自分の身の振り方とか、

毎日毎日色んな思いが頭をよぎって苦しいです(´・ω・`)




これかー、月冥王オポジション。

もしかしたらまだ何かあるかもしれない。

とにかく、心が休まる感じはあまり無いですね。





天体の影響と知っていなかったら、


自分がちゃんと今の仕事以外の

将来的なビジョンを持っていなかったら、
 

本当に追い詰められてるかもしれないです。




しかし幸い、それを救う天体の配置があることに気づきました。





 

 

 

 

ネイタルの太陽金星木星、トランジットの海王星が
カイトを組んでくれている…!

太陽月のトラインって、そうか、
こういう時にこの状況を調停してくれるのか(T_T)




調停、というのは、
オポジションという対向から向き合う天体同士の間を取って
エネルギーの循環を受け渡してくれるような
働きをしてくれるアスペクトのことを言います。




僕のこの現状でうまくエネルギーを使っていくためには、

「太陽金星木星の表すものを使っていく」

ことがこの月冥王オポジションを乗り越える鍵になる、
というわけです。

(占星術は”知る”ことにとどまらず”使う”ことが大事なのです。)




太陽金星木星を使っていく、つまり、

苦しいけど、好きなことしよう。

が大事。




将来に向けたブログ更新と
イカした自分になるための(爆)筋トレは
寝不足になっても続けています。

これやってなかったら

自分を支えるものが無くて結構しんどかったりします。

やっぱり、自分がワクワクすることを徹底して続けることが、
このつらい状況を支えてくれていると実感するわけです。




一方、カイトを構成するトランジット海王星@魚座も見逃せません。

魚座の海王星なので、

精神世界、深層心理と繋がるタイミング。

これは大きい流れの中で繋がっているものなので
うまく使うというよりは流れに乗る、ということが大事で。




実はそういう意味では、
明日から3日間のヒーリングワークがあります。

毎度毎度気づきが大きくて自分でもビックリしています。

ほんと、自分の精神世界と繋がらざるを得ないのですよね。

リンク:子供は親を幸せにするために生まれてくる(1)

リンク:親は完璧な存在であるという幻想(1)




このn月オポジション逆行t冥王星のさなかで行われるヒーリングワーク。
 

僕はn月にトランスサタニアン天体がヒットすると
人生が大きく動いてきました。

今回もそんなヒットの一つに違いないと思っています。


 

 

今回のワークは3日間。
ロングワークなので感情の蓋がさらに開いて何を得られるでしょう。

もう、この3日間と来月の5日間のロングワークだけは、
どれだけ平日忙しくなろうと死守しようと決めてきました。

明日は無事に参加出来そうです( ´ー`)




やっぱり冥王星の特徴的な配置というタイミングのは
それなりに色々あるものだと思います。





怖がらずに、落ち込みすぎずに、
淡々と状況を見守りながら、

自分の本心を見つめていきたいと思います。

同じ状況にある皆様がもし居たら、

めげずに、淡々と、自分のやるべきことをやっていきましょう。

振り返った時、成長のきっかけを掴むための自分がそこにいますよ。

 

 

 


というわけで、明日からのワーク楽しんできます(^^)




本日もお越し頂きありがとうございました。

皆様が自分らしく一日を過ごせますように。