ギン② 3d オピニオン。猫エイズの子をどこまで面倒みるか。 | シンガーソングライター「*. ..やうこの猫的生活.. .*」Powered by Ameba

ギン② 3d オピニオン。猫エイズの子をどこまで面倒みるか。

ギンの口内炎が悪化し、昨夜からよだれが…

今朝ご飯をたべようもするも口から血が…

すぐ近所の病院に連れて行くも

"もう厳しいなぁ"の一言。

皮下点滴と痛み止めの注射のみで終了でした。

 

口内炎はFIV陽性の猫が発症する症状で1番多く、

食べられなくなって衰弱→免疫下がっていろんな病気を併発→ゆるやかに最期を迎えるというパターン。

先生はもう諦めたようでした。

これが町医者の限界かな。。それが私の感想。

 

ギンは確かに貧血で腎臓の数値も少し高いけど

麻酔を打てないほど衰弱してるわけではないし

このまま諦めるにはまだ早いんじゃないかなと思ったので午後は口腔外科医を訪ねました。

予約がいっぱいのところ「どうしても今日診てもらいたい」とゴリ押しして

時間を作ってもらいました。

 

口内写真を何枚か撮影後、丁寧に説明されたけど、

「奥歯の骨が溶けて見えている状態、

しかも口が開いたまま閉じないのでアゴに癌があるのでは。

うちでできる範囲は超えてるので腫瘍科に相談を」

と言われ、、泣きました。

 

「あとは飼い主さんがどこまでやりたいかですね」

 

わかってますよ、わかってます。

でも実際、食べたいのに食べられない、痛くて飛び上がる猫を見て、放ってはおけないでしょう。

 

泣いてる場合じゃない、次は腫瘍科医を探そう。

気を取り直し、一番最初にギンを診てもらった病院に

腫瘍専門医がいたことを思い出し、電話。

運よくすぐ診てくれるとの事だったので急いで向かいました。

 

あ、この前 違和感あったとか感じ悪かったとか書いてごめんなさい。

今日の先生は別人のようにはつらつとしてた。あれ、前は疲れてたのかな。

相変わらずミミズのはったような字で説明されて

きっと後で読み返したら読めないなと思ったけど

てか、お医者さんて字、だいたい汚いよね。

てか、頭いい人 だいたい字下手よねキメてる

 

先生曰く、扁平上皮癌ならこんなに左右対象の症状は出ないし

口が開けられるという点からも

おそらく酷い口内炎の可能性のほうが高い、と。

そして4つの選択肢を提案された中で

私はやはり抜歯手術、生体検査を選択し

術後食べられない期間も考えて食道にチューブをつけてもらうことにしました。

先生もそれがベストだと言ってました。

 

今週は先生の手術予定がいっぱいだったので

最短で月曜に予約を取りました。

 

それまでは皮下点滴。

わざわざ来るの大変だから近所の病院でいいよ、

と言ってくれました。

それと強力な痛み止めパッチ。

12時間後に効いてくるらしいです。

モルヒネみたいによく効くらしいです。

正直、これだけでも助かりました。

痛みから解放されることが何より大事。

ひとまず方針が決まって私の腹も座りました。

 

ギン、今日は1日で3軒も病院まわって頑張ったね。

どこの病院でもみんなギンちゃんいい子だね〜って言ってもらえたけど、本当にギンはいい子なのよ。

みんなも会ったらきっと好きになる。

 

帰ってきたらパンくんとハンナさんがチュールを全部食い荒らしてた…おまえら。。

多頭飼いは、こういう時しんどいです笑。

 

 

 

朝から何も食べず動いて、泣いて、疲れました。

今日は寝室にギンを隔離して2人だけで過ごします。