猫の日ですから。 | シンガーソングライター「*. ..やうこの猫的生活.. .*」Powered by Ameba

猫の日ですから。

今日は222猫の日ニコ

毎年恒例のにゃんだらけのイベントも延期

秋のトラックの日イベントも早々中止が決定など

なかなかみなさんと直接お会いできる機会はありませんが

配信を通して繋がる、新しい形が定着してきていますね。

 

私の場合もう何年も自宅で仕事をするのが基本で

買い物も通販を利用する生活をしていたので

すでに「新しい生活様式」になってたとも言えますが

そんな私から世間を見ると

いつもみんな忙しくざわついている感じがしていたので

今、みんなのおうち時間が増え、

自分の生活や働き方、考え方を見直す機会が増えた事は

とってもよかったと思うし

ホッとするかんじも覚えています。

 

こんなことを言ったらあれだけど

「なぜこんなウイルスが世に放たれたのか」

誰が世の中を動かし、利を得るのかを冷静に見ると

やっぱりこれって人口削減計画なのかな、とも感じるし

ならば、これからの未来を生き残っていける

心身ともに健康で賢い人間になろう、て思います。

これからはさらに情報が大切になってくるので

お互いに健康を祈りながら情報交換していきましょう。

ちなみに私は100%安全が保証されない限りワクチンは打ちません。

私の周りの友人は同じ考えの人が多いですが

みんなインフルにも風邪にもかからず元気です。

とにかく、笑う時間を増やしましょう。

細胞は笑うことで元気になります。

 

っと、全然猫と関係ない事を書いてますが

今日はいつもにも増して猫さんたちを甘やかしたいと思います。

毎日毎日、かわいくて仕方がない。

 

コロナ禍で犬や猫、魚などペットとして飼う人が増え

同じく飼えなくて手放す人も増えていますが

ひとつの命に対して最後まで責任を持つという

当たり前のことが当たり前にできる人間でありたいですね。

「できない理由」をみつけてあきらめ癖をつけないよう

「どうやったらできるか」と考える癖をつける

それもすごく大切なことだと思います。

 

最近 猫さんたちはお散歩がお気に入り。

 

 
 
りっちゃんがくねくね
 
 
こんどはパンくんがくねくね。
ぜんぜん先に進まない…
 

 

そして夜は仲良くくっついて寝て

 

 
朝ごはんのあとはベランダで日向ぼっこ。
 

お猫さんたちが幸せそうだとわたしも幸せ。

 

あ、そうそう!

りっちゃんのお腹のハゲがまじで回復してきた!

 

どんどん毛が生えてきてます。
かれこれ5年ほど 舐めて肌つるつるでしたが
やっぱりメンタルだったみたいだね。
何が原因か 理由は1つではないと思うけど
今のおうちもパンくんのことも、うちに来るメンバーのこともみんな彼女の中で好きになったのだと思います。
よかったよかった💜