オースターン。 | シンガーソングライター「*. ..やうこの猫的生活.. .*」Powered by Ameba

オースターン。

この時期、欧米ではキリストの復活祭=イースター
休暇になります。
毎年、春分の日から最初の満月の後の日曜日がイースター当日で
今年は今日、4月16日でした(こちらはまだ夕方)

日本でも最近、むりやりGWに合わせて
卵探しのイベントやったりしてますが、
もともとは春の訪れを祝うお祭りで
ドイツやオーストリアではイースターEasterでなく
オースターン Ostern と呼ばれてます。

ドイツ圏ではウサギが卵の色付けをして
運んでくる役とされているので
街中のスーパーマーケットやショップで
卵とウサギのチョコレートが売られています。
ドイツのミュンヘンの空港でもいっぱいあったよ。
これはチョコレート会社リンツのディスプレイ

{22F785B1-75F8-4B71-98AC-719202799873}

卵は生命の誕生、そしてウサギは春1番最初に子どもをたくさん産むことから象徴となったらしいです。
跳ねる動物なので飛躍の意味もあります。
オースター当日はお庭で、ウサギが埋めた卵を
子どもたちが探すわけですね。

今泊まってるグラーツでは
この休暇時期に合わせてあちこちで工事が始まり
ついには路面電車まで工事期間に入ってしまい…
おかげで普段ならすぐ乗れる電車が利用できず
ザルツブルクへの旅の時も
バス停まで20分以上歩きました。
{3A52164E-A05A-4F74-A022-4C9BDD31640D}

こっちではセメント車もメルセデス😁

そして昨日の土曜はスーパーも16時で閉店
日曜はどこもお休みだしもちろんコンビニもない
食料日用品を買っておかないとひもじい思いをします
でも、ひと昔前の日本もこうだったんだよね。

伝統を重んじるヨーロッパならではの風習習慣は
人との繋がり、物のありがたみを感じられます。

今日は朝早くから教会の鐘が鳴り響いてます。
せっかくなので、私もミサに参加しました。
{D43FFE44-5D02-41B1-A2AD-14E4E3F0D258}

まるでお菓子の家のような教会

{099EEB33-F1F0-41B5-A53D-0A00F1FABF52}


オーケストラに少年合唱団にソロの歌手、
パイプオルガンがミサの進行とともに演奏されました
春の訪れへの喜びに満ちた雰囲気は
クリスマスの荘厳さとはまた違って明るく
ミサ中に「おめでとう」と言いながら近くの人と握手をしたりしてとてもよかったです。

最後にメサイヤのハレルヤコーラスが歌われて終了。

そういえば中学生の頃、母が参加するコーラスで
よくこのハレルヤも伴奏をさせられてた笑 ので
なんか懐かしく感じました。
オーケストラ演奏も全部頭の中で分割して聴こえた。

この時期に生のミサに参加することは
滞在中にしたいことのひとつだったので満足です。

今回はオペラの公演が滞在中になかったので
次に来た時には観劇したいです。

というわけで
みなさま、Frohe Ostern!