『あれも聴きたいこれも聴きたい』 ~「卒業式のうた」の巻 ~ | 四季通信

四季通信

いろんなことを書き綴っていきます。

今日の『四季通信』は、

あれも聴きたいこれも聴きたい

 ~「卒業式のうた」の巻 ~ です。

 

 

2月も明日で終わり。

いよいよ

明後日から3月。

3月といえば、

卒業式シーズンです。

広島県では

3月1日に高等学校の

そして

3月10日前後に

中学校の卒業式があります。

 

この時期になると

卒業式で歌う

曲について

あれこれ書いています。

 

昨年も書いています。

昨年書いたのは

蛍の光」と「仰げば尊し」についてです。

これを

今日は再録させていただきます。

最後のほうに

永六輔さんが語る

youtubeの動画があります。

時間があったら

観て下さい。

 

 

 

ぼくは昭和生まれの

古い人間ですので、

ぼくら時代の

卒業式の歌の定番といえば、

やはり、

蛍の光

あるいは

仰げば尊し

でしょうか。

 

若い人はどうなんでしょう。

知っておられるでしょうか。

 

 

蛍の光」はかつて、

卒業式で

歌われることの多かった

日本の唱歌でした。

 原曲はスコットランドの民謡

オールド・ラング・サイン」。

 別れと新しい旅立ちを歌った

切なくも優しい歌ですね。

 

卒業式が無事終了し

いよいよ

退場となるときに、

このメロディが

流れると

感極まる場面ですね。

ここに載せた

youtubeの動画には、

メロディとともに

古語をわかりやすく

現代語に訳されていますので。

参考になさってください。

 

蛍の光

 

 

そして

仰げば尊し』。

 

仰げば尊し』は

かつて、

歌詞が文語で書かれており

難しいとか、

また、歌詞内容「我が師の恩

「蛍の灯火 積む白雪」などが

生活実感として

かけ離れている、等々の理由で、

一時期

歌われなかった時代がありました。

でも、

ぼくなんかは、

意味はよくわからんけれども

いい歌だなあ、

なんというか懐かしい歌だなあ

と思っている歌でもあります。

 

仰げば尊し

 

 

永六輔さんが、

1995年の宵々山コンサートで、

この歌や

文部省唱歌について

お話をなさっておられます。

たいへん興味深いお話てです。

ぜひ

聴いてみて下さい。

 

 

 

ということで、

今日は

かつては

卒業式の定番だった

蛍の光」、「仰げば尊し」の

2曲について

書かせていただきました。

 

 

ということで

今日は

このへんで。

明日また

お会いしましょう。