メモ📝

【資格名】

  福祉住環境コーディネーター2級

【取得年月】2013年7月


“介護用に玄関に手すりを付けると、後で補助があるらしいよ” という話を耳にして、興味を持ちました。 

1級もありますが、テキストをチラッと見て… 私には、ムリだと悟りました爆笑

というか、2級の内容も覚えていない。

制度変更も、把握できていないダメダメですショボーン  ということで…


【本日の復習と学び】

介護保険制度の対象種目

◎福祉用具貸与

・車いす ・特殊寝台

・床ずれ防止用具 など

◎福祉用具販売

・腰掛便座

・自動排泄処理装置の交換可能部

・排泄予測支援機器

・入浴補助用具 ・簡易浴槽

・移動用リフトのつり具の部分

◎住宅改修

・手すりの取付け

・段差の解消

・すべりの防止及び移動円滑化等の   

 ための床又は通路面の材料の変更

・引き戸等への扉の取替え

・洋式便器等への便器の取替え

・その他付帯して必要な住宅改修

       次回に続く(かな?)