複雑なものは、飽きる。



シンプルライフ。

物質主義から脱したいと思った。



きっかけは、引っ越し。 

そして、誕生日にした、新しい経験。


旅。🚃









転職を考えている。そのためには居住地を変えなければならない。


となると、やらなければならないこと。


引っ越し。




、、だが、その作業が面倒だと思ってしまった。



スライドするように、できないかな〜〜。





今思えば、実家から出た時は、

・布団

・扇風機

・必要最低限の生活用品

・災害時の備蓄品


と、最小の持ち物をこさえて出てきた。



スライド引っ越しができていたわけだ。



すごいな、自分、、、。(笑)






その後、初めての一人暮らし。

夢は無限大。


「今の自分にとって」必要であろう物を買い足していった。少しずつ。吟味しながら。




初めは、増やすことに慎重だった。

洗濯機を買うまでに1ヶ月かかっていたほど。

(ミニマルに行こうとしすぎて、コインランドリー生活か、小型二層式洗濯機の導入をしようとした)



ジョイントマット

→冷蔵庫

→テーブル

→電子レンジ

→洗濯機

→鏡


と、徐々に足していった。


そこから、ノリに乗っていくと、少しずつ自分のセキュリティーが甘くなってくる。


立ちどまる場所がないと動き続けてしまう私に、

にとりでキャンピングチェアを購入。

(ソファーを買わなかっただけ偉い)


椅子を買ったもんだから、それに合う高さの机を購入。


、、、とまあ、どんどん「自分に必要であろう」という家具が増えていった。




⛄️

冬になると、物がどんどん増えていった。

溜め込んでしまうのだな〜


食欲や、ダイエットとも似ていると思った。



学びだ。




🌸

春が来た。

自分の誕生日もきた。


当日、予定を決めていなかった。



朝の気分で決めよう。





これが結構、よかった。

朝は、脳がクリア。

そして、1日という時間が無限に広がっているように感じる。


清々しい気持ち。


ただその日の気分、体調によってやりたいと思うことは違う。


でも、朝に決まれば。

その日の自分に従える。


とても良い。





そんなこんなで。

誕生日プランを決めた。

大好きなYouTuberさんが「ここのパンケーキが大好きなの〜」


とおすすめしている、billsへ行こう。🥞




行ってみると大当たり。




お店の雰囲気。

ふわっふわのパンケーキ。

旅行客✈️であろう方々の楽しそうな会話の声。



「来るって決めて、

来てよかったな〜」



物ではなく、経験に投資することの大切さを実感した。





そして、またノリに乗った。

カフェ2件目へ。ワタシッタラ。



ニコライバーグマン。ここも好きなYouTuberさんおすすめのカフェ。

好きな人の好きなものが好き。


ここでまた決めた。

聖地を巡礼していこう。

デターーーイキナリーーー


朝、やることが思い浮かばない。

そんな日は聖地巡礼をしようと決めた。

これからは、行きたいところをメモしておくことにする。




ニコライバーグマンでは、日本出身ではない店員さんが一生懸命接客をされていた。



印象的だったこと。

接客中、日本語を読むことは難しいことをお客さんに伝えていたこと。




できないことをできない、難しいって言える。

すごいし、大切だな。


英語で話す時は、得意なことのようなので

キラキラしていた。


とっても素敵。



まだ勉強中なことは、苦手、難しい。

できることで、輝けばいいんだ。


店員さんが教えてくれた。

thank you.



今日という一日で気づいた。


「今、持っているもの。

おおいな〜」






思い立ったら、即行動。

まず部屋の中で面積を1番とっているであろう、

ニトリの椅子を手放す。


「おお〜。すっきり」


自分はやっぱり、シンプル、スッキリが好きなんだな。


窓が広く感じた。



必要だったら、また買えば良い。

そして次買うときは、今回の学びを活かせばいい。


やってみればいい。


それでいいのだ。






試して、転んで、学んで。


また、試す。


そんな人を応援したいし、そうありたい。