「私にとっての、ウロコ、ってなんだろう??」🐟



それを見つける旅。



それすなわち、

人生ではないだろうか。





最近、1冊の絵本と出会った。




📖『にじいろの さかな』🐟🌈


(私は要約がとても苦手なので、気になる方、

ぜひ、ぜひ読んで欲しい。ちなみに、YouTubeでもみることができた)







出会ったと書いたが、再開した、と言った方が正しいかもしれない。


表紙は見たことがあった。


表紙に輝く、キラキラとした鱗を持つ魚。

印象的。




ただ、幼少期にこの絵本を見た私は、

「魚の顔が、かわいくない」




、、、。そんな理由で、読まずにスルーしていた。

オーーーーイ(笑)




子どもも、案外見た目に厳しいのだ。




大人になった今。

見た目が好みでないという理由だけで、食わず嫌いをしないように練習している。


ページをめくり、読んでみた。大人だ


「絵本ってすごいな〜〜」と、しみじみ。


色々な考えが頭の中を巡った。





この絵本から学んだ、最終地点は、


「自分の持つ、

あげたくないと思う

大切なものほど、

人に与えると幸せになる」


というもの。



、、、さて。

私にとって、周りから羨まれて、キラキラと輝く鱗とはいったいなんだろう。。



(そして、今の私には、海外の絵本が胸に刺さることがよく分かった)





今の私には夢が2つある。


①フィンランドへ行くこと


②友だちと起業すること


特に②を人へ打ち明けると、大体の人は聞いてくる。




「起業して、なにをするの??」




、、、何って、、そんなこと。



私にもわからないさ〜




それを、やりながら見つけていくのだと思っている。



やってみて、修正して。

それを繰り返しながら、見つけていく。

それが私のやり方だ。






目的がなくても、進んでいれば、自ずとどこかへ辿り着く。絶対。


止まっていると景色は変わらない。どこへも行けない。

しかし、歩いていれば。

見える景色は変わるし、どこかへ辿り着ける。



わたしは、そう信じている。



目的がなくても、歩いていいじゃないか。


きままにぶらぶら歩く。


そぞろ歩き。


逍遥。



もっと、


ゆったり、


ゆっくり。



してもいいんじゃないだろうか。



大丈夫、時間はあるよ。


たっぷり、あるよ。




自分にとっての鱗。
見つかるかもしれないし、見つからないかもしれない。

初めは、鱗が分からないことに焦った。
「あれかな〜、これかな〜??」

と考えてみた。
でも途中で気づいた。



「まだ、わからなくても
大丈夫かもしれない。
それを、見つけるのが人生だから」


だから、大丈夫。

大丈夫。


みんな大丈夫だよ。