▶︎ mybest 初めての靴磨きアイテム8選

こんばんは、今年のお盆休みは5日ほどとれたのですが、GO TO CAMPAIGNならぬ、”NO‼️” GO TO CAMPAIGNで遠出はしません

車でちょっと出掛けてご飯を食べてプラプラし、19時には早々におうちに篭る靴aholicです‼️さて、本日の記事は以下の通りです。

私はこの様な状況下でのGO TO CAMPAIGNはもちろん反対派なので、遠出はしません。今回のお出掛けは車で大阪です。


いつもはB級グルメの帝王と呼ばれても良いくらいB級、C級をパクパク食べる靴aholicですが、たまにはA級やりますよ‼️たまにはね‼️


最近お肉を食べる回数が減り、お寿司が多くなったこと…そして、夜に出歩く事は滅法減り、お昼ご飯に美味しいものを食べて夜は家でゴロゴロしたいという事で、お昼贅沢ランチです‼️

さぁ、その後は心斎橋へ車で。極力安全に配慮し、移動は全て車です。外に出るのは駐車場からお店までで、歩く距離も最短にしています。


やったりました、たまにはやるって言いましたでしょ…たまには…ぐぅ…ボクのじゃないです…笑笑 お値段など野暮な事は申し上げません、取り敢えずやったりました💪笑笑…


②  じゃあ…お前は…⁉️


家族サービスをきちんとこなし、次は私がしたい事…さぁ、いざJ.M.WESTONへ‼️前から180ローファーが見たかったんです…

サイズは7D…トリプルウェルトは何か違うな…これは買うことがないなぁと思いながら…黒シボの180ローファー…うん…悪くない。お値段11万円ね、悪くない。

「よし、隣のSTRASBURGOさん見てからにしますね🌟」と店員さんに声を掛けて…いざお隣へ…


③  STRASBURGO心斎橋店様


さてさて、STRASBURGOさんでもフラっと覗くかぁ…お、早速グリーンがあるぞ…

とEdward Greenを眺めていると、明らかにシャレオツなお兄様が「何かお探しですか、仰って下さいね❣️」とお声掛け下さいました。

「そうですね、お靴をプラっと見てます❣️」

の私の返事がダメだった。

「こちらにも、Saint Crispin’sとか…」


④  Saint Crispin’sとは


Saint Crispin’s(サンクリスピン)は、1985年に創業者マイケル・ローリック氏が友人のために靴を作ったことが、メーカーの始まりのきっかけとなった様です。1992年に革靴メーカーとして本格始業、2000年以降はデザインなどはウィーン本社で、生産はルーマニアの工房で行い、ハンドメイドで革靴を作り続けているとのこと。

サンクリスピンのお靴は、ハンドソーンウェルテッド製法で作られていて、既成ラインは月間で80足程度しか作られないとのこと。(そら高いわな…)非常にレアなお靴ですし、シューツリーの材料は原木を丸ごと買い付け、自社でカットするところから作るという徹底した製品管理がなされています。

そんなレアなお靴が…


山積みです…しかも偶然今日から半額とのこと…大丈夫ですか…⁉️早速のサイズチェックです。

先ほどのオシャレなお兄様にグリーンのサイズ感を伝えると、私は7.5Fあたりのサイズ感の様で、そのサイズがある沢山の種類のお靴を出して下さいました。


⑤  狙いのお靴は…


こちらの茶色のお靴…1アイレットのシームレスヒール、ベベルドウェスト、ウッドネイル、スペードソールソール級の括れ…


これは履かせてもらいましたが、異様に綺麗なお靴でした…でも、やはりロスタイムに見つけちゃうのが…この私…笑笑


購入しちゃいました…10.6万円、純正ツリー付き…Saint Crispin’sとしてはかなりお安いと自分に言い聞かせて…笑笑


⑥  開封の儀


初めてのSaint Crispin’s…見つけたのは7G

意外と入りますよ、サイズが同じryukiさーん❣️


ソールはラバー(アップチャージ)でした 笑笑

もちろんウッドネイル剥き出しのラバーソールも良かったのですが、まぁ、そこに拘り過ぎるよりは欲しいデザインで…


このトウの釘打ちのアップチャージも高額…お値段聞いてびびりました 笑笑


磨きましたよ、やはり東欧のお靴はこのトウのラインじゃないですか??東欧の魅力❣️


おしりプックリ、桃尻です…笑笑


拘りの純正ツリーは定価30,000円…Saint Crispin’s の定価は本気でビビります 笑笑


⑦ さぁ全景いきまっせ❣️


コンビです❣️
サイドエラスティックです❣️


分かってますよ、普通の方はこんな感じの靴をあまり好まないことを…でも、カッコ良いんです‼️


ローファーを買おうか悩んでいた私に、この子のサイドエラスティックは心を抉ってきました。


トウの美しさとヴァンプから履き口へのグッと上がる急角度がたまらなく美しいです…流石靴の神様を名乗るだけあるお靴です❣️



⑧  まとめ


記事予定のフル無視、順番抜かしは私の専売特許ですが…笑笑 今日は是非皆さまにもこの美味しい情報を流しておきたくて…是非STRASBURGO心斎橋店様へ…笑笑



次回以降の記事予定

◯象さん❣️
◯ついでのついでのついで買い
◯タイチョーからのキラーパス
◯お靴体重別選手権