mybest 初めての靴磨きアイテム8選

こんにちは❣️春うらら、お仕事完全おサボりモードの靴aholicです❣️(←いつも通りやん…笑)

本日もお休みを頂いて、こちらのお靴を履いてお出掛けしたのは、こんなオジちゃんとでも一緒に介護遊んでくれているお世話になった後輩ABのラストの出勤が迫っているため、ランチでもしようとミナミへGOです❣️

そんな電車の中で、最近お気に入りのYouTube、「エガちゃんねる」の「バンク尻」を観て、笑いを堪えきれなかったのは私です…笑笑 私が敬愛するのは高田純次氏と江頭2:50氏です。(←これは本当…)


とある観光で有名な橋の上で、後輩ABを待っている間に現れたのはスパイダーマ(⁉︎)です。

IQ250の頭脳を持ち、ウェブシューターやスパイダートレーサーを開発した科学の天才で、10トンのものを持ち上げる怪力や壁に張り付く特殊能力を持ち、常人の40倍の反射神経や驚異的な敏捷性、危険を察知する超能力(スパイダーセンス)を持つ、あのスパイダーマさんが私の目の前に現れました❣️


何故かさんのお足元に、お金が入ったザルがあり、目標1万円ひとり100円が100人で1万円‼️」と書いてあったので、私も手持ちの100円を入れてみました。

そうするとなんと…


2人目が現れました‼️‼️笑笑

リュックを背負っているので、恐らく出勤したての2さんではないかと思われます。

昨今の働き方改革で、ヒーローとは言え24時間態勢で平和を守る訳にも行かないのでしょう。8時間勤務の週休2日で計算すると、1週間で24時間×7日=168時間、1人あたり40時間/週の労働時間で、168時間÷40時間=4.2人、恐らく最低でも5人のスパイダーマンがご勤務されているかと思います。


「あー、今日もミナミは平和だ。」

さて、そんな後輩ABと向かった先はミナミの超名店「はり重」さん‼️どうですか⁉️素敵なパイセンでしょ⁉️「はり重」さんですよ「はり重」さん‼️

あのすき焼きが1人前で1万円以上する、あの「はり重」さんですよ‼️



すみません、ウソつきました…笑笑



お2人をお連れしたのは、はり重さんの下にある「グリルはり重」さん 笑笑 こちらと「カレーショップはり重」さんはお手頃価格でランチを楽しめますし、雰囲気もあるので、是非どうぞ❣️笑


ランチセットAですが、アイスコーヒーの大きさが…笑笑 いえいえ、ツッコミは野暮ってもんです 笑笑 でも、さすが名門のお肉屋さんだけあって、ランチのお肉も柔らかくて素晴らしかったです❣️

珈琲を飲みながら、後輩Bくんが本日この後、奈良に行くと言っていたので、よくお話を聞くと「新しい職場で履く上履き(踵があるもの)を買いに行こうと…」という事で、どうも予算は3万円程を考えていた様です。

時間や手間を考えても、それならば私のお勧めあるよ、という事で、ひと駅歩いてこちらへ❣️


Birkenstock心斎橋店様です❣️心斎橋駅降りてすぐ、御堂筋新橋交差点の南西側、関西の革靴愛好家御用達のJ.M.WESTON心斎橋と同じビルに入っています❣️

実はBirkenstock社は歴史が長く、1774年にドイツで生まれたメーカーで、約245年の歴史があります。コルクを使った柔らかいフットベッドは絶品の履き心地で、第二次世界大戦以降は負傷した人の整形外科の支援もしたと言われる本格的な矯正靴のメーカーです。最近はABC MARTなどの大衆靴店にもサンダルは商品として置かれていますね❣️


ちなみに先日お話しした通り、後輩ABは来年度からもまた同じ職場という事で、後輩AにもBirkenstockを購入させました❣️(←どパワハラ…笑)

しかし、人を呪わば穴二つミイラ取りがミイラになる、という言葉の意味がここで初めて分かりました…笑

後輩Aを接客して下さった、笑顔と接客が素敵なとても可愛いスタッフの坂本さんが、「私も製品が好きで履いてるんです❣️」と見せて下さったのがこちら‼️


曰く「3年ほど履いてるんですー❣️」と❣️

MONTANAというオイルドレザーの製品ですが、茶靴(?)特有の色抜けが素晴らしく、ヤレ感がたまりません❣️(←可愛いお姉さん補正が入ってる…⁉️笑 仕方ありません靴アホですから…笑笑)


普段履きの靴(サンダル)だからこそ、キズやヤレもアジだと言わんばかりの見事なエイジングで、思わず…「ぼ、僕、足フェチ変態ブロガーなんです‼️しゃ、写真を撮らせて下さい‼️」と懇願しておりました…笑笑


試し履きやドナドナした革靴を含め、のべ数百足の革靴に足を通し、既にBostonというサンダルを履いていた私ですが、思わず茶色のBirkenstockも欲しくなってしまいました…笑笑


ちなみに左の女性が、今日私が一目惚れの可愛い坂本さん、先ほどのお靴のオーナーです❣️右がイケメンの心斎橋店の店長さんです。今日は私の所有と同じ、黒のBostonをお召しでした❣️

後輩AがLondonを購入し…あれ⁉️…もうひと袋…⁉️

そうです、私が…変なおじさんです‼️(古い…⁉️志村けん様、コロナからの完治を祈ります‼️)
私もMONTANAを購入してしまいました❣️


本日の戦利品、ご開帳です❣️笑笑

決して可愛いお姉さんとお揃いにしたかった訳ではなく、あのエイジングに憧れたんです‼️決してお姉さんが可愛かったから買った訳ではないんです‼️エイジングなんです‼️お姉さんが…可愛かったんだーーーーー‼️‼️笑笑

オイルドレザーなので、元々柔らかいと言えば柔らかいのですが、プレケアをしないと気が済まない私は早速やっちゃいました❣️笑笑


向かって右側がクリームを入れた後です❣️その後、向かって左側にもクリームを入れ、シワ入れの儀式です❣️


ほんのうっすらですが、シワの位置も決まりました❣️早速明日から履きまくってみようと思います❣️可愛い坂本さんのMONTANAと似たエイジングを目指して❣️笑笑


あ、Birkenstockのフットベッドの練りコルクを使ったキーホルダーは可愛いのでバッグに付けてみました❣️記事にご協力下さったBirkenstock心斎橋店のスタッフの皆様、本当に有難うございました❣️

【次回以降の記事予定】
◯Johnston&murphy
◯今さらリーガル⁉️
◯HIDETAKA FUKAYA
◯いつもおおきにShoesaholic様
◯桜木コレクション(T筆記体ロゴ)× 2足
◯象さん❣️
◯遅まきながらZOZO MAT頼みました