続いて、みなさん、こんにちは。

今月は休みを多めにいただきましたが、

なかなか疲れが取れません。

 

さて、見ごろな植物です。

 

キバナノヤマオダマキ キンポウゲ科

紫褐色に咲くヤマオダマキの変種でクリーム色

です。北海道から九州北部の山地にはえる30~

50㎝になる多年草。

これは自生しているもので、ちょっと見頃は

過ぎちゃったかな。

 

チコリ キク科 耐寒性多年草

観賞や食用に。軟白栽培の葉を生で食べたり

乾燥させた根をティーなどに。

 

ラムズイヤー シソ科 耐寒性多年草

ポプリやドライフラワーに。名前の通り子羊の

耳のような感触の葉。直立した花茎はシソ科の

特徴の四角がよくわかります。

 

ピンクバーベイン クマツヅラ科 耐寒性多年草

観賞用や切り花。丈夫でこぼれ種でも増えます。

 

ペンステモンハスカーレット ゴマノハグサ科 

耐寒性多年草

赤紫色の葉と薄ピンクの花がとてもきれい。

 

エキナセア プリマドンナ・ディープピンク

キク科 耐寒性多年草

ムラサキバレンギクの改良品です。

写真では伝わらないピンク色。

 

エルサレムセイジ シソ科 耐寒性多年草

常緑で木立性。花が茎の先に輪生します。

 

セントジョーンズワート オトギリソウ科 

耐寒性多年草 別名セイヨウオトギリソウ

葉や花はリキュールにティーは睡眠の質を改善

するそうです。

 

プロバンス・ラベンダー シソ科 耐寒性多年草

グロッソより遅咲き。乾燥気味に栽培します。

 

クラリーセイジ シソ科  耐寒性二年草

大きくなります。100㎝くらい。オニサルビア

とも呼ばれます。

 

カシワバアジサイ アジサイ科 耐寒性が強い落葉

低木

円錐形の花房が特徴。紅葉もきれいですね。

 

オオブカトウキ セリ科 耐寒性のある多年草

多年草とありますがこのようにたくさん花が咲く

と枯れます。婦人の諸疾患に使われるそうです。

特有な匂い。

 

ドクダミ ドクダミ科 多年草

薬効がたくさんあり生薬名が十薬。

花期に全草を採取し使うそうです。

 

スペインカンゾウ マメ科 多年草

英名リコリス。ヒガンバナ属のものでは

ありません。

園にはウラルカンゾウもありますが花はスペイン

だけしか見たことがありません。調べてもわかり

ませんでした。

 

歩見道(あゆみどう)の草取り

 

ガーデンキーパーさんが草取り草刈り頑張って

くれています。梅雨時期の管理はとても

たいへんで、畑内は土を持ち出してしまうため、

雨上がり後すぐにはできません。そんな時は

通路や温室の草取り、軽剪定などをします。

畑内を全然やらないのではなく、様子を見ながら

管理を行っています。機械による草刈りはできま

すが。ちょっと草が目立つかもしれませんが、

このような理由なのでお許しください。

 

長~くなりましたね。すみません。

 

問い合わせ・各種申し込みは

山梨県森林総合研究所

シミック八ヶ岳薬用植物園

0551-36-4200

 

山のことなら、なんでも

豊かな森をつくる

峡北森林組合

0551-26-2300