ママファームの活動をご紹介させていただきます。

年間を通して実施してきた小学生たちとの授業。

 

 

9月に種を蒔き

12月に収獲した大根。

今年は初めてたくあん作りに挑戦しました!

 

たくあん作りの様子はこちら

 


ファームメンバーとは毎年漬けていましたが

小学生の授業では初!!

 

 

正直ドキドキです。

きちんと漬かっているかな??

 

 

干している大根がふにゃふにゃになっていく感触が

子どもたちにとっては新鮮だったようですね。

 

 

乾燥させすぎたからか!?

2週間経過した時には水が上がっていなくて、、、

心配していましたが無事に完成していました!!!

(良かった泣)

 

 












授業では、たくあんについての豆知識を少しお話した後、

絵本を読んで今までの振り返り。そしてお待ちかねの試食です!

 

 

たくあんはいつ、どのようにして始まったかご存じですか?

漬物自体は平安時代からあったようですが、

米糠につけるようになったのは江戸時代から!

 

 

それまで玄米で食べていたお米を白米で食べるようになり、

糠が余ったけど、栄養があるのでもったいない!

野菜を漬けてみよう!と始まったそうです。

先生から沢庵和尚が初めに考案したから「沢庵(たくあん)」と

いう名前になったんだよ!というレクチャーもあり、盛り上がりました。

 

 







試食では、「糠付き」と「洗ったもの」の2種類を比較!

先生方も、糠付きで食べるのは初めて!と笑顔で試食されていました。

 

 

糠付きの方が好き!という子どもたちの方が多かったかな。

クラスによって反応が違うのも面白かったです。

 

 

余ったので、「もう一回食べたい人~??」と声をかけると

元気に手が挙がる!!!!モリモリ食べてくれて嬉しいです。

 

 

今は、「各家庭に糠床がある」という時代ではありませんが

糠に漬けることで栄養もUPしますし、腸内細菌にも良いです♪

これから、たくあんを食べる時に「小学校の授業で作ったな~」と

思い出してくれたら嬉しいです

 

 

授業の様子は小学校のHPにもご紹介いただきました。


(先生方、お忙しい中、ありがとうございます!)

 



 

そして、授業後にサプライズ!!!!

教室にお招きいただいて、一人ひとりからお手紙をいただきました。

 



 

今までもお手紙をいただいたことはあって。

いつもは畑なので学級委員さんがまとめて手渡してくれて、

みんなで大きな声で「ありがとう」というのが例年。

それももちろん、とっても嬉しいのですが、

今回の演出は一味違いましたキョロキョロ

 

 

一人ひとりが手紙を渡す時に、一言ずつメッセージをくれたんです。

上手に書いてくれたお手紙。野菜の折り紙。ありがとうのメッセージ。

全部に感動して、30人終わる頃には、堪えきれずに涙涙。

 





みんな思い思いのデザイン!

個性あふれて見ているだけで楽しい気持ちに♡

 


「大好きだよ」って書いてくれてる子もいて。

あぁ。きっと家族からたくさん愛を受け取っているからこそ

私に対しても大好きって言葉がさらっと書けるんだろうな、と

なんだか嬉しくなりました。

 

 

『私も大好きだよ』と伝えたら、嬉しそうにしてくれて。

本当に可愛かったです。

 





似顔絵も可愛く描いてくれました♪

全部ステキ!載せられないのが残念です🥺


 

年間を通して関わらせていただけたこと

大変嬉しく思っております。

ご協力いただいたメンバー、先生方

本当にお疲れ様でした!

 

 



何でしょう?

答えはピクミン!

個人的に一番のツボでした(笑)