確定申告の準備と別の事務作業でイラストを描けないので、流行りの塗り絵用線画をアップ
しました。noteでDLできるようにしました。
https://note.mu/pinsuke/m/m1701d57c3cfb
アナログの場合は、DLして印刷して好みの筆記具で塗ります。
デジコミの場合は、ソフトを使います。
Clip Studio Paintなら、塗り絵のファイルを開き、
編集タブをクリックし、「輝度を透明度に変換」をクリックします。
すると白い背景が消え線画だけが残ります。
Photoshop Elementsの線画抽出のやり方はこちらをご参照下さい。
http://otaku108.seesaa.net/article/387965735.html
PhotoshopCS6の場合はこちらです。
http://otaku108.seesaa.net/article/387965787.html?1452818296
その後の色の塗り方は、ソフトにより機能の差はありますが基本的には同じです。
線画レイヤーを一番上に置き、下に肌、服、髪など、塗りやすいようにレイヤーを分けて
それぞれ塗りつぶしていきます(レイヤーを分けずに塗っても可)。
さらに肌は、肌レイヤーに影のレイヤーをクリッピングして影を塗ります。
クリッピングすると、下のレイヤーだけに色を重ねて着色できます(はみ出さないので楽)。
同様に服の模様や瞳の中を塗っていき、背景も塗って完成です。
これに文字も入れてタイトルページになります。
この作業工程をスクリーンショットでアップしました。
Digital galleryの下にあります。よろしければご参考にどうぞご利用下さい。
http://www.shinobumakimura.org/digital-gallery/