主人公が誰からも好かれる3つの理由を紹介したいと思います。
主人公「島崎三歩」

①主体的に1人で動く!
三歩は1人で山でテントを張って生活しています。
そしてボランティアで人命救助を行っています。
誰にでも自分から話しかけます。
多くの人が街で住み、山で生活しているのは自分だけ
という状況、これは他人の目や世間の価値観に左右されずに
自分で正しいと思うこと、自分が楽しいと思うことをやっているということです。
そんな、自分の価値観で判断し行動する器の大きさが三歩が周りから好かれる理由
なのでしょう。
②何があっても相手を責めない!
三歩が人命救助をしている中で、
遭難者の不注意を責めることはありません。
遭難者が死体で見つかり、その親族から八つ当たりされても
腹を立てず、ただ親族に頭を下げています。
街で不良に絡まれた時も相手が殴りかかってきても
三歩は決して手をあげることはありません。
三歩は常に相手の身になって物事を考えます。
だからこそ、相手に腹を立てずに情けをかけることができるのでしょう。
そして、そんな姿をみて、周りは三歩のことを好きになるのでしょう。
③何があっても明るく優しく接する!
三歩が登山者に出会うと笑顔で挨拶をし。
登山者が準備不足なら自分の道具を貸してあげ。
登山者が知識不足ならアドバイスしてあげ。
遭難者を見つけると「良く頑張った」とほめてあげ、
「もう大丈夫」「ガンガン生きるよ」と励ます。
出会った人の事を忘れず、たまに連絡を取り。
遭難者が亡くなった場合、その親族を気遣う。
三歩は出会う全ての人に笑顔で優しい言葉で話かけます。
これが周りから好かれる一番の理由かもしれません。