今日紹介する本は
「奇跡の記憶術」です。
これは実践で使えるというところを厳選して紹介します。
【この本を読んだ目的】
「奇跡の記憶術を身につけること」
【本に書かれていたことで使えるところ厳選】
記憶レベル
①ファミリア(familiar)「親近感」・・・漠然とした曖昧な記憶
②リコグニション(recognition)「見分ける」・・・選択肢から選べるレベル
③リコール(recall)「再生」・・・自力で思い出せるレベル
④オートマティック(automatic)「自動的」・・・自然と浮かぶレベル
暗記のポイント
①理解しながら覚える。
②始めはリコグニションレベルを目指す。
③反復学習で「リコール」状態にする。
睡眠を挟んで再度学習する。・・・分散学習
スケジューリングする。・・・自分の意志ほど当てにならないものはない!!
1回の暗記時間は1時間以内にして、さらに1時間以内に覚えたことを復習する。
学習は下記のサイクルで回す。
理解する→記憶する→実践→理解する
以上
矢竹の感想
ポイントを抑えた上で実際に自分が覚えたいことを
反復学習できるようにスケジュールをたてて実践してます。
※このスケジュールをたてて実践するというところが心に摩擦が生じて難しいところでした。

