皆さま

 

今月の初頭にブログを再開していくと言いながらご無沙汰になってしまっておった。

月組の宝塚大劇場の千秋楽は家でライブ配信で観劇をしておった。

東京公演はチケット全く取れず。しょぼくれておった。

 

そんな中、昨日は雪組さんの集合日だったようじゃな。

みんな、少しはゆっくりできたのだろうか?劇団の公演の改善により1つの公演期間の間隔が空いたことで少しでもゆっくりできて心身ともにしっかりと休んで欲しいのぉー。

専科の方が言っておったが昔に比べてダンスの振り数が増えているようだ。それは同時にそれだけ体への負担も大きいということじゃあ。年間の公演数が減ることでいろいろな意見があると思うが、まずは彼女たちが心身ともに健やかで舞台に立ち続けてほしいと切に願う。

 

さて、トップスターの彩風さんとともに退団される方の中にそんな気がしていた方もいれば『えぇーー』という方もおり、昨日は心がザワザワしていた。

 

しかし、それぞれが決断したことなので最後のその日までしっかりと目に留めたいと思う。

 

そして、5月21日付で退団となった一禾あおさん

彼女がもう宝塚の舞台に帰ってこないだろうっていうのは分かっていたが、こうして発表を目にするとなんとも言えない気持ちが湧き上がってくるの。

 

ご遺族と劇団とで合意がされたのでそれ以降はこの件について書くことは控えておった。

外野がとやかくいうものではないと思う。わしにできることは亡くなった彼女の月命日に線香をあげて手を合わせること。

何よりも雪組の全国ツアーでみた彼女のたちの笑顔にそれぞれの決意を感じた。

わしのただの思い込みかもしれないが、それぞれに強い決意を感じ前に進む彼女たちにわしはただ拍手を送り続けた。

 

さまざまなところでいろいろとな意見が飛び交っているようだが、『言葉は見えない刃』だということを忘れないで欲しい。

その何気ない一言で大きく傷つくこと方もいることを。

そして己の正義が他の人にとっては正義ではないことも。

 

彼女たちが心からの笑顔で舞台に立ち続けてくれることを願い続けたいと思う。

 

 

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村