「言うは易し,行うは難し」

 

ネットが進展して…誰もが自分のメディアをもって自由に自己主張ができる今,ほんと…よく目にするし,思うようになったよな~。

 

”口だけ” の評論家が氾濫しているのかな?

 

俺も注意しないと。

 

”口だけ”の人間にはならないように。

 

 

 

 

何でもそうだけど…

 

「こうした方が良いのに…」

 

って思いつくところまでなら,誰だって辿り着くんだよな。

 

自分自身は…”独自性がある”って思えるアイデアや,”斬新だ”と思っている企画や戦略,計画なんかであっても…

 

ある程度の知識があれば普通に思いつくわけで,その程度の知識を持っている人は…世の中にはいくらでもいるわけで…

 

絵に餅を書くだけなら…簡単,簡単,超簡単。

 

コロナ対策も,政治も,儲かる仕組みも,成功する方法論も,考えるだけなら超簡単。

 

難しいのは…実現できるかどうか。

 

実現して初めて価値が産まれる。

 

 

 

 

そもそも

 

外野と当事者には,視えているもの,視えていることが違うからな。

 

本気で実現しようとしている”当事者”は,それを語ることをメインにしていない。

 

まずは,実現を阻害する要因を考えるところから始める。

 

そして,すべての阻害要因に対しての対応策を考える。

 

そうすると,その実現を阻害する要因の対応策を阻害する要因が出てくる。なので,それに対する対応策を考えて…

 

って感じで,どんどん深みにはまっていく。

 

そのあたりが…「こうした方が良い」って語るだけの外野と,実現しようとしている当事者の決定的な違いになる。

 

 

 

だから少なくとも

 

自分は,「そうした方が良い」って思いついたことに対しては…

 

・なぜ,それをしないんだろう?できないのか?

・どうすればできるのか?

・当事者ならできるのか?

・何があればできるのか?

・そこに俺は関与できるのか? 

 

って考えるようにしている。もちろん,阻害要因の対策の阻害要因という感じで,どんどん深堀りしていって。

 

で,自分にとって…外部環境として無条件に受け入れるか,内部環境として関与するのかを決める。

 

なので軽々に「そうした方が良い」なんて言わない。

 

 

 

 

でないと

 

逆にバカだと思われる。

 

「こうした方が良いのに」って口にするケースって,”頭のいいアピール” ”問題意識もってるよアピール” だろうなって思えることが多いんだけど…

 

そういうケースに限って…「できない理由に気付いてない」って感じで逆効果になってることも少なくない。

 

 

 

当事者意識

 

ってことだよな。重要なのは。結局。

 

当事者意識をもって,自己投影して考えるようになれば…他にも多くのメリットがある。

 

自分に何が必要で,何が不足しているのかもわかるようになるから,その獲得に向けて努力するようになるもんな。

 

 

 

 

実現できてなんぼ

 

肝に銘じておきたい。

 

「こうした方が良い」と口にして「お前にできるのか?」と切り返された時に…

 

「もちろん」

 

と自信を持って言えることだけにしておこう。「こうした方が良い」って口にするのは。

 

 

 

それと…

 

誰もが自由に自己主張できる世の中だからこそ,自己主張しないことが目立つようになる。

 

本来,知性は出さなくても,あるいは隠したとしても…自然と滲み出るものだし…基本,知性のある人は,それをひけらかしたりしない。

 

なので俺は,自分がどう見られるかよりも…人の知性を正確にキャッチできることを目指している。

 

と,そんな主張をしておこう(笑)。

 

 

ちなみに。

 

それで見つけたのが,乃木坂46のメンバー。

 

彼女たちには知性がある。それを主張しなくても…俺には見えている。