情報処理技術者試験を受験される方


頑張ってください。


この試験は6割取れば合格する試験です。

6割と言うのは…かなりミスが入った、出来なかった、空白が多い…と思っていても、案外クリアしていることが少なくないという…割合になります。

そのため、途中で無理って思っても決して諦めないこと、最後の最後まで時間を使うことが重要になります。

特に、添削を受けていた受講生の方!

僕の添削は厳しいです。100点を目指しているから…どうしても指摘ばかりになってしまうので。

そして、添削を受けた方は…100点のレベルを知っているから、試験本番の時にも自分のミスに気付くわけです。書かなければならないことがわかっているから。

その結果、自分自身は「思うようにいかない」と思ってしまうけれど…実は合格レベルだったりするんですよね。

いや、これホントの話。

むちゃくちゃ多いです。

しっかりと準備してきた人ほど、本番時には納得いくレベルにならない!

そのことを十分意識して、落ち着いて60点オーバーを狙っていきましょう!

パニックにならなくても大丈夫ですから。

繰り返します。

しっかりと準備してきた人ほど、本番時には難しさを感じ、自分の至らなさに気付くんです!

準備もそこそこで、合格レベルを知らなければ…それはそれで幸せですからね。

手応えを感じるし。思った以上にできたって感じで。

でも結果はついてきません。

試験中は幸せだけど…結果はついてきません。




そんなもんです。世の中って(笑)。




実は仕上がっているから不安になる。

不安な人は、そう考えて…ミスは必ず入る…そう考えて、6割クリアを狙いましょう!

大丈夫ですから👌



ちなみに僕は受験を断念しました。

今の状態だと…体力的に持たないと思うので。

そのかわり…論文の感想をYouTubeにアップしますね。体調が良ければですが。

受験される方は、僕の分まで頑張ってください!