乃木坂46の山崎怜奈さんが...

 

「歴史のじかん」という書籍を刊行されたので…早速購入して,読ませていただきました。

 

image

 

いや~深い!!

 

歴史に関する14のエピソードについて,専門家と対談した上で,今の自分がどう吸収したのかを…コラムとしてまとめている。

 

その14のコラムが秀逸。

 

いろいろ考えさせられるし,学ばせてもらえる。

 

乃木坂46だからっていうわけではなく…普通におススメ。

 

image

 

「愚者は己の経験に学び,賢者は他人の経験に学ぶ」

 

自分は,この言葉が好きで…それゆえ,いろんな講義で話したり,著書にも書いたりしているんだけれど…

 

歴史を学ぶことは…ほんと大切。

 

…にしても。

 

いつになっても…”学び”って”尊い”よな。

 

 

 

 

ほら。

 

プロジェクトマネジメントも同じだよね。

 

どこかの誰かが経験している失敗は,その知識を用いて回避しなければならない。どうせ失敗するのなら,未だ誰も経験したことの無い貴重な失敗にしないといけないし,そのための努力は必須だと思う。

 

image

 

この本を読んで…改めて,彼女にそれを教わった。

 

他人の経験…その一つが歴史なんだけど…そこから学ぶというのは簡単だけど…その学び方は千差万別。

 

人によって,その幅や深さ,多面性など全然違う。

 

一を聞いて一しか受け取らない人もいれば,十を知る人もいるよね。

 

それはちょうど,言葉と同じで…

 

受け取る人によって…その受け取り方,その数も,その内容(学んだこと)も違ってくる。

 

だから俺は,そうした歴史や周囲の環境から,どういうことを得たのか(学んだのか)にすごく興味があって…いろんな人の,いろんな受け取り方,感じ方を知ることこそ,自分に必要な学びだと思っている。

 

多様性って,そこにあるので。

 

それに…

 

歴史(他人の経験)の学び方(受け取り方)を見れば,その人の歴史を垣間見ることができるわけだし。

 

この本からは,山崎怜奈さんの歴史が少し見ることができたような感じがした。もちろんそれは,俺の歴史を投影して解釈した俺個人の受け取り方に過ぎないが…

 

多くのことを学ばせてもらった。

 

 

 

 

余談だけど…だからなんだよね。

乃木坂46のメンバーのブログが好きなのは。

 

 

 

 

 

おっさんが,アイドルのブログを毎日楽しみにしているって言うと,これもいろんな受け取り方があるんだろうけど(笑),俺個人の主張としては…もちろん,好きだから見ているんだけれど(そこはキモイ部分?笑)…

 

それだけではないんだよな。いつも言ってるけど。

 

俺は,自分でも…”知”に関してはむちゃくちゃ貪欲だと思っているんだけれど…中でも特に,自分とは違う視点,感受性を欲している。

 

だから,言い訳でも何でもなく…彼女たちから学ぶことが多い。

 

全く違う人生を歩んでいるわけだし。

 

アイドル云々は関係ない。人の数だけ先生はいるわけで。

 

先入観や偏見は邪魔でしかない。敵だ,敵(笑)。

 

 

 

 

まぁ…要するに。

 

歴史に学び,その歴史を学んでいる人たちに学び,多様性を身に付ける。これが俺なりの”賢者は他人に学ぶ”ということ。

 

過去(歴史)を学ぶということが尊い理由。

 

ただ…その一方で,知識は先入観や偏見につながるので…

 

 

 

併せて…現在を学ぶ。トレンドやサブカル含めて。

 

今を学べば…”過去の歴史”に,当時なかった”文明や文化(ITなんかは特に)”,すなわち環境変化を加味して考えることができる。

 

そうすれば…いくらでも,過去の学び(あるいは,そこから生まれる先入観や偏見)をアップデートできる。

 

つまり,挑戦できる。

 

サーカスの象とは違って…鎖を切ることができる。みにくいアヒルの子のように羽ばたくこともできる。

 

他人の失敗経験は,決して自分の行動の妨げにはならない。

 

 

 

 

歴史と,

その歴史の受け取り方と,

現在と…

 

そのすべてを提供してくれる乃木坂46と,そのメンバーの山崎怜奈さん。

 

歴史のじかん。

 

いい本に巡り合えた。

 

いつもありがとう。

 

 

 

 

 

 

ちなみに。

 

この山崎怜奈さんは,アイドルとしても超一流。ライブの時には,ちゃんとおっさんにもレスをくれる(笑)。分け隔てなく先入観なく楽しませてくれる。

 

奇しくも,彼女が最初の挨拶の時(16人のプリンシパルduex,赤坂ACTシアターの時),最前列で…しかも目の前にいた。そこから,ライブと舞台…出席率9割以上で現地で観ている。行き過ぎ(笑)。