マウスを新調した。



ホイールによるスクロールが不安定になり出したから。動かなかったり,ちょっと戻ったり,逆に動いたり…。原因は,機械的な部分なので…掃除をしたら直ることもあるんだけれど…マシにはなっても,購入当初のようにスムーズさは復旧しなかったので変えた。マウスは消耗品。

 

ほんの数秒の違いだけれど,生産性は大事だから。

 

・机の広さ

・画面の大きさ

・椅子の座り心地

・スマホのアプリ

・折れないダイヤモンド入りシャーペンの芯

 

いずれも…ホワイトカラーにとっては闘う武器だから…性能は大事 笑。

 


生産性が大事というのは…仕事の時間に関わるから。


先日から…多忙な社会人の勉強方法について話す機会が多く…そこで,時間の捻出方法も説明しているんだけれど,結構反響が大きくて…そこでも話していた自分の生産性。


 

”時間”も”お金”と同じように…利子が利子を生むからな。

 

借金を抱えれば,金利を払うために…時間をどんどん取られるし、

 

逆に、貯金を殖やせば,利子が利子を生み…時間はどんどん捻出できる。利子は元本に組み込まれるし。



 

で,その貯金と借金というのは…人からの期待値や標準の生産性よりも…自分の生産性が高いかどうか(仕事が速いかどうか)で考えればいいだろう。

 

高い=貯金

低い=借金



 

例えば…上司から「3日でやって」と何かの仕事を依頼された時,

 

その仕事が1日でできるとしたら…


2日は自由に使えるよね。これが貯金。次の仕事の段取りをしたり,構想を考えたり,それこそ勉強したりもできる。

 

でもこれが5日かかるようだと、自分のプライベートな時間を犠牲にして補わないといけない。これが借金。どんどん時間が削られる。

 

他にもある。

 

生産性の高い人は,誰かの仕事を「待つ」ことが多い。待つことが多ければ,待っている間にいろいろできる。

 

 

 

もちろん,誰もが全ての仕事に対して他人よりも生産性が高いことなど稀である。

 

ある分野では生産性が高いけど,別のことなら生産性が低いって感じが普通だ。

 

しかも,自分の生産性が他人よりも低い仕事は…”成長”のために必須のもの。これを避けていては,いずれネタが尽きて劣化する。

 

なので,仕事の配分(ポートフォリオ)こそ大事になる。

 

例えば,こんな感じ。

 

①成長できる仕事(他人より遅い)…30%

②半分の力でできる仕事(標準)…40%

③片手間にできる仕事(他人より速い)…30%

 

これでいけば,成長もできるし,時間も捻出できるし(③の空いた時間を①で使っても,少なくとも②は空いてくる)…金も稼げる(笑)。

 

そして,いずれ①は②に,②は③になるので…③は引継ぎ等で手放し,新たに①を見つけてくる。

 

そうすれば…スキルの洗い替えができる。

 

 


 

…という感じのことを,書籍化する。

 

ここに書いたのは障りだけなので,ちょっと通じないかもだけど,この概念に,ぴったり当てはまる具体的な試験対策と絡めて説明すると…

 

「あ!ほんとだ!これなら時間が捻出できる!」

 

って思ってもらえるはず。

 

 

完成までしばしお待ちを。

 

1か月ぐらいで仕上げたい。電子で考えているので早くできるはず。





ところで。


今日もシアタークリエに、舞台「グッドバイ」を見に行ってきた。今日は昼公演。



これでグッドバイはグッドバイなので、パンフレットを購入。



なぜ面白いのかが分かった。


演出が生瀬さんだった 。そりゃ面白いはずだ。



もちろん今日も面白かった!


能條愛未さんも面白かったし、美しかった。


舞台グッドバイの情報はこちら(↓)

http://www.cubeinc.co.jp/stage/info/goodbye.html