毎年,10月以後は…内定者向けの講演や研修の仕事が多くなるんだけど…

 

ちょっと前まで,3Kだとか7Kだとか…毛嫌いされていたIT業界が,いつの間にやら人気の職業になってきているらしいが…

 

IT業界を選んだ新卒者と話をしていると,その変化を実感できる。

 

 

/益々高まる価値

 

確かに…

 

何をどう考えてもI,Tエンジニアの価値って…今後益々…“高まる”としか思えないもんな。

 

だから,この業界を選んだ人には,その選択に自信をもってもらいたいよね。

 

今後の変化…

 

働き方改革の影響,医療の進歩による人生100年設計,グローバル化,環境経営,IT教育の進展(小学校でのプログラミング教育)…いずれもITがカギを握る。

 

なので…

 

① 仕事が無くならない

 

生産性向上にITは必須。AI,IoT,ビッグデータ,ロボット等の進展にもITは必須。ITが普及すればセキュリティ確保も必須になる。今でも全然人が足りていないのに,今後益々人が必要になる。

 

② 多様な働き方ができる職業

 

時間と場所に依存しない職業なので,多様な働き方が可能。開業資金がゼロでもいけるので…

 

雇用されるもよし,起業するもよし,会社を大きくするもよし…

 

僕みたいに…ふらふらしながら漂うもよし(笑)。

 

おそらく,あらゆる職業の中で…最も多様な“働き方”を選択できるんじゃないだろうか?

 

“半IT,半○○”っていう二足の草鞋も十分可能だし。投資家のように多様なライフスタイルを選択できるけど,リスクが無いからな。ノーリスクでハイリターンを狙える。

 

 

③ オピニオンリーダー

 

需要>供給が進展し,その差が拡大すればするほど…食糧危機時における“食糧”と同じで,その“食糧”を持っている人の発言力が高まるのは自然の成り行き。

 

日常でも,複雑化したITの専門家として頼られることが多くなる。

 

オピニオンリーダーとはいかなくても,身近な人のインフルエンサーには十分なりえる。100万人のITエンジニア=100万人のインフルエンサー(笑)。

 

マスに対する広告は,益々丸裸にされるから,もはやなにも隠せはしない。

 

そうなると,世の中が…そっちに向かう。

 

そうなると…また①にもどるから…①②③が拡大しながら繰り返される(笑)。

 

コンピュータを動かすエネルギーが無くなったり,電磁波で正確に作動しなくなったり,戦争が起こったりするリスクにさえ備えておけば大丈夫。

 

 

/まずは基本情報技術者試験

 

そんなIT業界の,小学校で学ぶ義務教育の教科書たるものが基本情報技術者試験。

 

AIやMR,ロボット,ゲームなど,新しい技術を追いかける場合でも,この程度の知識は…常識の範囲内。掛け算の九九。

 

なので,まずはここから。

 

時間がかかる割に,評価は”九九”程度のものなので…なかなかモチベーションが上がらないけれど,IT業界への大きな参入障壁であるのも事実なので,

 

まずはここからクリアしていきましょう。

 

image

https://twitter.com/2dHEsXblLQCiNv2

 

今日も放送あります。19時から…FMおだわら

 

川後陽菜さん。

 

乃木坂46を卒業して新たな第一歩を踏み出した超美少女。

 

コミュニティFM。

 

昨年から,一緒にやらせてもらっているけれど…

 

ITエンジニアに対する需要の高まり,いや潜在的需要の活性化によって…

 

各地のコミュニティFMに,ITエンジニアがITの番組持って情報発信する時代が来ると思う。

 

ITこそ,地域密着が必要なので。

 

「こんな迷惑メールが流行ってます。注意してください。」

「家のパソコン,よろず相談」

 

みたいな,よろず情報提供。

 

スポンサーも付きやすいし。

 

コミュニティFMで番組を持ちたい企業やITエンジニアは,ぜひ連絡をください。紹介します。