すべてがいい方向に転んだ 笑。

業務知識本、ようやくレビューも終わり…これで問題なく刊行できるようになった。

結果的に...船の中に缶詰状態で48時間という時間があったことが功を奏した。

テレビもなく、やることもなかったので、原稿を読み返したし...待ち構えていたので、おそらく過去最高速度で返信したはず(笑)。

しかも...船に乗ったら作業できないと思い込んでいたので、26日に終わらせないといけないという切迫感が、大阪に帰って来てからのラスト4日半の追い込みにつながった。それが無かったら、子供と遊んでるし、ウダウダしてたはず。



結果論だけど...仮に上海に行ってなければ、28日から東京で行われている…

永島聖羅さんの舞台「思い出すならAnotime」

(11/28 (水)より12月2日まで、新宿御苑のシアターサンモールで上演中)に入り浸っている予定だったので、作業のペースは監禁状態ほどでは無かったはず。

行きたかった!

ちなみに...永島聖羅さんの舞台情報は下記。代わりに観に行って!帰ってきたらどんなだったか教えて!


まぁ…永島さんの舞台、絶対面白いし。

チケットはこちらから


それに...

今回も「おわりに」に前回からの検証として4年半ぶりに乃木坂46のことを書いたんだけど、そこに世界進出と、

上海に向かう船の上で書いた記事だということで締めることができた。


結果オーライでもないけれど、なんか終わってみればすべてが必然だったような気がする。

不思議。

PS.上海はもう間近なので、グローバルwifiとVPN設定完了。やや不安定だけど、ようやく日本と同じ環境になった 笑。


昨日の夕陽。

さらに...上海ちょい手前。


尼崎やな。