昨晩,初めて「吉本坂46」関連の番組を見た。これこれ。ご存じですか?

 

乃木坂46の姉妹グループを,吉本のメンバーで作るってやつ。坂道シリーズ第3弾で…男女問わず,既婚者OK(恋愛禁止 笑)。但し色物ではなく本気のアイドルグループらしいです(笑)。

 

http://www.tv-tokyo.co.jp/yoshimotozaka/

 

で,閉鎖的な乃木坂ファンは…今のところ完全スルーで話題にも出さない徹底ぶり。

 

坂道AKBや,生駒さんが兼任した時以上に反発を招いているのかな。ファン同士の間の会話でもでない。出ても否定的な意見しかない。

 

ただ,戦略面から見たら乃木坂46メンバーにとっては”良いこと”しかない。間違いなくプラスにしかならないんですよね…どう考えても。だからSMEの方が力を入れているのかな?乃木坂46メンバーのためにもなるって。

 

なので…個人的には,乃木坂46メンバには,このビッグチャンスを絶対に活かしてほしいと思っていたりするのです(笑)。

 

 

//乃木坂46の弱点(想像)//

 

そもそも…乃木坂46がこれまでどれだけ不遇だったか。

 

多くの方は「乃木坂って秋元さんのグループなので,AKBの力を借りて…」と思っているかもしれないが,そうじゃない。乃木坂46の結成時の条件が,AKB48グループのバーター的プロレスはしないということだった。「公式ライバル」というのはガチ。AKBに頼らずにAKBを超えることが彼女たちに課せられた試練だった。

 

なので,冠番組以外,テレビにはずっと出られなかった。驚いたのはいくら人気が出てもMステには,なかなか呼んでもらえなかったこと。これで「あーガチなんだ」ってわかった。

 

もちろん話題性という部分ではAKBの恩恵を受けている。でも,話題性って…簡単に言うと「試しに1回見てもらえる」っていうことに過ぎないからね。確かに大きいけど,そこから先は彼女たち自身で切り開かなくちゃいけなかった。言われたことだけをやっているんじゃなく,自分たちで考えて勝ち取らないといけなかったんですよね。

 

そう考えたら…今の1期生,2期生ってほんと凄いって思う。ほんといろんなことを考えながら頑張って来た。ネットとライブイベント,わずかな冠番組だけでAKB48に並ぶところまでのし上がってきたんだから。

 

何が凄いって…1回のチャンスを悉くものにしているからね…ネット→モデル→雑誌→写真集→CMって。こんなアイドルグループなかったからな過去に。全部のチャンスを確実に刈り取っている。営業で言うと連戦連勝。私失敗しないですから…っていう感じ(笑)。

 

で,それを可能にしたのが…彼女たちの努力と乃木坂ブランド。イメージ戦略。清廉潔白な神(女神,天使)のようなアイドル像。

 

まぁ俺も…乃木坂の良さを伝える時に…そのイメージ戦略に乗っかっているけれど,メンバーはしんどいはず。そのイメージを守るのに。もっと自分らしくいたいと思うよ。これも想像だけど。

 

で,これまではそのイメージ戦略が功を奏して,AKB48に匹敵するアイドルグループになったんだけど…

 

いよいよ次のステップに進まないといけない時期になってきた。

 

そう…テレビ出演だ。

 

テレビ出演となると…やっぱり弱いんだよな。人気の割に...だけど。もっと推されてもいいのに、推され方が弱い。

 

元々の方針があんな感じだったし。加えて最近だと,ファンの声が結構邪魔になっていたりする。なーちゃんの電影少女なんかのように。

 

まぁわからないでもないけれど,ファンが足引っ張るようになったら,次のステップに移る時期なんだよな。それに卒業後…あるいは長いことやっていく上で,やっぱり”テレビ出演”って大きいもんな。

 

 

//テレビに出るための戦略(想像)//

 

でも。

 

テレビに出るには…ファンの人気だけじゃダメなんだよな。人気って所詮昨日までの過去のもんだし。テレビは何かと未来を動かしていかないといけないので。

 

で,ファンじゃなく業界の力を持った人の目に止まらないといけない。良い意味でね。事務所の力も関係してくる。事務所と見たら乃木坂46は弱いんだよな。SMEはあくまでもレーベルだから。

 

しかも…乃木坂卒業後のことを考えると特にその弱い部分が心配だ。卒業後は乃木坂の看板にも,乃木坂ファンにも頼れないからな。

 

そこで,どこかとの提携を考える。

 

「SMEと付き合いの深いジャニーズ事務所は,お互いの既存のファンが認めないし,ホリプロはもう関係できているし…太田プロとAKB48の関係のように…お笑いの人と組むとどうかな?なら吉本か。吉本とのコネクションができれば相互補完でお互いメリットがあるし…」

 

みたいな話でできあがったんだろう(勝手な想像)。

 

乃木坂陣営としてはテレビ出演が増えるだけではなく,吉本ファンを取り込める。女性ファンが多い乃木坂にとって,そこはプラスになる。ガチ恋勢はスルーするだろうけど,やりようによっては納得させられるし,何よりスルーはされても吉本坂で離れることはないだろうという読みなんだろうな。

 

だからSME側(のAKSの方かな?)の方が乗り気に見える。想像だけど(笑)。

 

 

//乃木坂46メンバーにとってはプラスしかない//

 

運営側の戦略がどうあれ,乃木坂46メンバーにとってはプラスしかない。なのでこのチャンスを上手く活かしていってほしいよな。特に卒業後に。

 

吉本の芸人さんを自分のファンにする!

 

そんな感じで。

 

芸人は,とにかく”しゃべり”がたつし,基本頭の回転が速い人が多いので…そういう人を自分のファンにすれば,拡散してくれる。1日10時間ぐらい誰かとしゃべっている人と,全然しゃべらない人とだと拡散力が違うからな。

 

で,自分の夢ややりたいことをアピールしておくと確変の割合がすこぶる上がる。

 

また,吉本坂46が産まれて,そこで芸人さんの夢の実現に力を貸してあげると,その芸人さんが売れた時に逆に引っ張ってくれる。

 

 

//ファン離れの対策だけすれば…//

 

ただ…アイドルの間は「ファンだけを見ている」というパフォーマンスをした方が良いと思うので,その点だけは注意が必要かな。

 

ラストアイドルにファンが付かないのは,誰もファンを見ていないから。視聴者には,彼女たちがプロデューサや審査員しか見ていないように映るので感情移入できないんだと思う。テレビの中に閉鎖的な空間ができちゃってるもんな。

 

それを避けるために…具体的に言うと…

 

今の時代,公の場では「ファンしか見ていないアピール」が一番効果的なので,ブログ等ではファンに向かってだけ感謝をアピールし,吉本坂46には触れないか,関わっても社交辞令的に差をつけるか…そこを戦略的にやっていくのがベスト。

 

そうしないと”推し変”にあう。乃木坂で怖いのは推し変だからな。他のアイドルに行くことはないけど”推し変”は普通にある…乃木坂は凄いグループなので,他のメンバが最大の脅威なんだよな(笑)。

 

で,業界関係者や芸人さんには,きちんと対面して感謝を伝えるっていう感じかな。それをファンの目に留まるところに出すと,ファンが…特にガチ恋勢が冷める可能性が高くなるので,そこは裏で。まぁ裏でって言っても悪いことしているわけじゃないので表面化しても問題にはならない。

 

まぁ,そこさえ上手に立ち回ればいいだろう。

 

あ,後は…違う視点だけど…”ファンファースト”でも,閉鎖的な場にしないようにした方が良いよな。閉鎖的にしてしまうとファンが増えない。例えて言うと…ボッチファンを大事にするイメージかな。ボッチファンが入りやすいブログにすることが絶対条件。

 

 

 

//現状を変えるチャンス//

 

1期生は,そろそろ…卒業,結婚…この二つの山を乗り越えることを考えていく時期だもんな。

 

卒業しなくても,路線変更の時期には来ているんじゃないかな。

 

卒業や結婚後に芸能活動を続ける場合,やっぱりテレビやラジオとのコネクションが重要になる。その場合,アイドル時代の武器=コアなファンって使えなくなる。というか,それだけでは十分条件にならない。

 

だから,卒業や結婚後にも芸能界を見据えるのなら,アイドル活動だけじゃ得られないものを,今から少しずつ構築していかないといけない。

 

ひとつは…演技や歌,タレント性など…パフォーマンス向上。で,もうひとつが人脈。

 

これは両輪で高めていかないといけないもので,先に欲しいのが人脈の方。

 

テレビやラジオに出演できるだけの人脈があって,さらに,そういう人たちに見続けてもらえることができれば,チャンスはその間ずっとあるわけだからね。

 

そういう意味で…吉本坂46ができれば,テレビ,ラジオの世界を席巻している吉本に見てもらえるわけだから,すごく大きなチャンスだと思う。

 

このチャンス,ひとりでも多くのメンバーが上手く取り込んでほしいよな。

 

 

 

あ,俺が関西だからってわけじゃないよ。冷静に考えて,吉本坂46って…戦略的には”あり”だなって思っただけで…

 

で,自分が戦略立案を任されても…たぶん「吉本坂46」っていうものは思い付かなかっただろうなって。

 

ちょっと負けた気分かな(笑)。

 

まぁいずれにせよ,環境は変わらないので…それをどう活かしていくかってだけなんで。頑張ってほしい。