このブログを見ていてくれる人は著書が接点の人多いので,やっぱりこういう話題も挟んでいかないといけないかなと思って…関係ない人はゴメン。

 

話題は散らしていくので,またの機会に!

 

 

で,”超絶効率のいい勉強方法”と言っても…今回は,主に次のように問題と解答例が公表されている試験限定だけど。

 

・情報処理技術者試験 高度系 午後Ⅰ対策

・情報処理技術者試験 基本・応用 午後対策

 

他にも簿記なんかでもいけるけど,解答が公表されていない技術士の二次や,診断士の二次試験では無理かな。

 

今回のチェックポイントは二つ!

 

 

//①解いた後が勉強//

 

午後問題は解くのに時間がかかるので,そこに時間を使ってしまい…答え合わせと解説確認をさっとやって…それで終わって次の問題に行く。

 

これ最悪に効率悪い勉強法ね。解いてる間,成長してないから(いつも言ってること。前にも言った)

 

解いた後に時間を使う。たっぷり使う。これ基本。

 

 

//②必殺,タメを作るべし!//

 

で,これはまだ言ってないと思うけど…

 

すぐに解説を見ない! 

 

”タメ”を作って吸収しやすい頭にしてから,一気に流し込む!すると…すぅーっと頭の中に知識が流れ込んで染み渡り記憶に定着する。

 

その”タメ”とは…

 

解答例だけを見る。そして,なぜその解答例になるのかを,じっくりじっくり考える。問題文を再度読み直しながら,その答えになる要因を探す。

 

具体的には次の3点を考える。

 

・なぜその答えになるのか?

・その表現でなければならないのか?

・どうすれば速くその答えが出てくるのか?

 

これらに関していったん自分なりの答え出したうえで,満を持して…参考書を使っている場合は解説を読む。

 

そうすると,解説も答え合わせができる。

 

これ抜群に効果あるから!

 

試してみて!

 

 

2019年版,早くも絶賛改訂中。

 

来年は,今年合格した人も買ってもらえるような仕掛けを入れるから。テーマは”笑い”だし。常識外れの内容に(笑)。

 

マジ,期待しといて!