来春データベーススペシャリスト(以下,DB)を受験される人で…かつここを見ている人は,僕の本使うと思うので…その前提で書くね。違ってたら…ゴメン。使う本の著者さんに聞いて(笑)。

 

 

//DBの午後Ⅱ 事例解析//

 

ITストラテジスト,ITサービスマネージャ,ネットワークスペシャリスト,情報処理安全確保支援士,応用情報技術者,基本情報技術者,情報セキュリティマネジメント…これらとは全部共通する部分が無いからな。

 

システムアーキテクトの午後Ⅰが若干似ているときあるし,階層化も同じ深さなので,解答手順としては同じ考え方でいい。

 

いずれにせよP.67~P.100の34ページ分書いている解答テクニックの「1.基本的解答戦略」と「2.試験開始直後にしておくこと」を熟読して2時間の使い方を考えながら練習していくという戦略でやっていこう。

 

 

//DBの午後Ⅰ//

 

全試験区分と異なる。DBの午後Ⅰは,DBの午後Ⅰにしかない特徴があるので,それを習得するところから始める。P.33~P.66の32ページ分。

 

あと,SQLが捨てられなくなってきているので…注意!今回の2018年版にはそれを加味して,SQLを第1章に持ってきて過去の午前問題も全て盛り込んだのでそれを使って!

 

 

//DBの午前Ⅱ//

 

「はじめに」にも書いたけど,過去に出題された全問題を学習しやすい順番で187問まとめたから,たぶん翔泳社の読者特典サイトにあるので,それを使って!SQLはダブっているのでそれを除けばそんなに数ないので。

 

 

//まとめ//

 

DBだけは,午後Ⅰも午後Ⅱも他の試験区分とは大きく違っているので”リスタート”って感じで準備すればいい。秋試験が不合格でも影響はないので,ここから始めるって感じ。

 

今後も,このブログで試験対策の情報を随時提供していく予定なので,よろしければ読者登録をしておいてもらえると嬉しいです。今後は,期間限定で1週間とか数日で消さないといけない情報提供とかもする予定なので。

 

ではでは…長文になりましたが,自分の必要なところだけ読んでください!

 

今日の感情変化を有効利用しようね!

 

image