ようやく完成した。“ほぼ”だけど。

 

試験対策本を作る時,二人の人間を内部に作る。

 

ひとりは作者側本人。そのテキストや過去問題を,全部いったん頭の中に入れる人。そしてもうひとりは,これから学習を始める読者。

 

そして,二人でバトルさせる。学習時間の削減を要求する読者側と,合格するために必要最小限譲れない部分を提示する作者側。

 

基本,「勉強したくない俺」が幅を利かせているので,そいつがいい仕事をするんだよな。勉強好きの奴が書いた本は,読んでて苦しい(笑)。

 

その結果…昨年度まで234時間必要だった学習モデルを,84時間削減して…150時間(午前Ⅰ免除者)まで持ってこれた。36%削減できた。

 

 

いやー考えに,考えた。

 

午後問題の冗長性を排除して,厳選問題をやることで必要最小限を担保できた。

 

ま,午前Ⅱ,午後Ⅰ,午後Ⅱが偶然,46時間になったのは,何かの縁か(笑)。

 

ま,ほんとは偶然午後Ⅰ,午後Ⅱが46時間で,午前Ⅱが45時間だったので,プラス1時間足したけど(笑)。

 

もちろんモデルケースなので,これよりも少ない場合や,多い場合どうするのかも書いている。

 

なんか…昨日までの3日間,乃木坂関連イベンあったので,脳が活性化されていて…よりよきアイデアがこの3日間に産まれた。ほとんど寝てないのでふらふらだけど,もう少し。

 

頑張ろう。

 

この本,凄い仕上がりになっているので,来春データベースを受験する人は,この本を使って150時間勉強して!

 

 

楽しかったな~。

 

 

 

 

 

 

 

それをどういう順番で,どう学習すれば