連休だろうが,夏休みだろうが…絶賛仕事中!

 

今年はなんか…運気が悪いんだって,占い曰く。

 

まぁ…仕事柄(セキュリティが専門なもんで),スパイや詐欺師の技術に関しては精通しているので,なかなか占いって信用できないんだけど,占いを信じて動いている人が多いという事実は統計学的に考えれば,占いは結果的に当たるようになっているところもあるので…そういう意味で,乗っかっておけばいいかなと。

 

その方法は…

 

自発的に,何かと我慢する(笑)。但し,その我慢は…生産的なもので,来るべき不運脱出期にプラスになる我慢。それには勉強=情報収集と肉体トレーニングが一番(笑)。

 

ストレスを舐めちゃいけない。

 

他人からの圧力で強いられる我慢はストレスになる。だから先手必勝。その前に自らが自発的に負荷をかける!

 

僕は,働き出してからストレスを感じたことがないって言ってるけど,それはストレスを舐めているわけじゃない。その逆。ちょっとしたストレスでも,その積み重ねと蓄積は,そのうち許容量を超え爆発するって知っている。

 

だから,ちょっとしたストレスも舐めない。

 

我慢をしなければならない時は,自分自身の運気が下がっていると考える。すると,その我慢を自発的に凌駕するために…強いられる以上に我慢する。俺の勝ち(笑)。

 

そういうわけで…

 

占いによる今年の運気が悪いということを積極的に活用して,この時期に自分をもっともっと高みにあげておくってわけ。

 

どっちに転んでも…あるいは占いが当たろうが当たるまいが,自分にとってはマイナスにならない(笑)。

 

良い戦略!

 

 

ちなみに…ちょっとしたストレスを舐めないっていうのは,例えばこういうところにも注意している。

 

・隙間学習は頭の中だけでやる。何も持ち歩かない。

・重い荷物を持ち歩かない。特にPCは持たない。鞄は小さく軽く。

 

昔は,仕事を私服で行っていた時期もあるけれど…この太いわがままボディに私服が無様になってきた感じなので…今はスーツを着てごまかしている(笑)。痩せたら私服で仕事する。

 

特に,移動時間の長い東京への出張には,すごく気を遣っている。ここが嫌になったら終わりなので。

 

・私服で移動

・キャリーケースは持たない。小さな鞄ひとつ。

・荷物は宅急便で自宅toホテル。

・新幹線はグリーン車&隣に人がいない時間帯限定

 

これを徹底すると,気候を肌で感じるんだろう…脳が仕事だとは思わなくなるので…完全に旅行気分に浸れる。それで,ノーストレスどころかテンションを上げることができる。東京に向かう時も,大阪に変える時も。

 

かなり出費が痛いけど,そこにある小さなストレスの積み重ねの方が怖いので。たまにだったら倹約するんだけど,多いからね。

 

おかげさまで,東京と大阪の二重生活も,もうかれこれ20年になるけれど,そこは変わっていない。

 

長期で何かをやろうとしたら(長続きさせようとしたら),このストレスコントロール…すごく重要。昔,SEカレッジでも講座としてやったこともある。

 

ストレスフリーにこだわれば,持久戦に強くなれる。

 

俺…勉強も,乃木坂46のファンも,まだまだいくらでも続けられる。

 

無理していないから。だからおススメ。

 

全体の流れはこんな感じかな…