以前,下記にも書いたんだけど…

ノーリスク・ハイリターンの時代がそこまで

ジワジワと成長する方が強い

愛すべきITエンジニアたち

 

働き方改革で…労働者の権利がより一層強化され,しかも,少子高齢化で人財不足が恒久的課題になり,さらに…AIやロボットを制御可能なITという武器を身に纏った今,

 

風は…無期雇用(正社員,無期契約社員等)に吹いている。

 

副業解禁は,ある意味既存の生態系を破壊する。

 

・メルカリ=既存小売業の売上を食う

・電子出版=既存出版社,著者の仕事を

・ネット上でのE-Learning=既存の教育関係者の仕事を

 

漫画,小説,音楽,写真,映画,建築など…クリエイティブと言われている仕事も,AIを中心としたITを駆使すれば…昨日とは比較にならないほど容易に産み出すことが出来る。

 

安定した本業を持つ心のゆとりが…勝負を有利に進めていく。

 

数産み出せば…誰かが当たるし。

像の鎖の強度は…どんどん低下してきているし。

 

時は来た。

 

そ・こ・で…ITのプロ46では,

 

本格的な副業容認時代を前に…だから本格的に,副業を考えていこうかなと思い,準備に入ります!

 

まずは8月上旬東京で,仕事終わってからの夜2時間ほど,第1回キックオフミーティングをします!

 

内容は…こんな感じ。

 

1)副業についての法的見解

2)働き方改革の方向性

3)無期雇用でいる会社かどうかの判断基準

3)どんな副業が可能か?

4)各副業の内容説明及び留意点,必要スキル,参入障壁

5)今後の段取り

 

実は,もうこれまでもやっていたり…自分自身も,今やってること副業だったり(笑)。

https://www.msnet.club/

 

 

過去には,フリーランスのススメみたいな本出したことあるけど,時代は変わった。

 

 

あの中に書いている知識やスキル,準備は必要だけど…

 

これからは,本業で安定,副業で+αを狙っていくのがベスト!

 

但し,法にのっとって,あるいは時代の要請に応じて,正しく従業員の権利が保障されている企業に勤務していることが大前提。ブラック企業や,準ブラック企業に勤務している人は,力を付けて転職するのがベスト。今は,人手不足だから何とかなる。

 

きちんとした会社だったら,こんだけ従業員の権利が保障されてんだから…そこにいるべきだ。そのあたりも一緒に考えていきたい。

 

そうなるとベストは…

 

本業(無期雇用契約)として,法令順守している良識のある会社に勤務する。

 

安定した副業で,趣味=乃木坂46のイベントに行く,あるいは乃木坂46の応援活動に使う。

 

一攫千金狙いの副業で,夢を叶える

 

 

できるはず。流れは来ている。

 

ということで,参加希望者は…最終的に日程が合えばだけど,後地方は動画配信になると思うけど,メールちょーだい!途中からでもいいよ。しばらく様子見てからでも。随時報告するので。

 

 

まずは8月上旬東京で! 一緒に話したい人,下記までメールを!

 

miyoshi@msnet.jp