テレビには…まだまだ一部のメンバーしか出ていないけど,元々テレビで強引に押し付けられたわけじゃなく…

 

それでも,出版→CMといい流れで来ている今日この頃。

 

ファンとしてできることが,また増えた。

 

マウスコンピュータは上場企業なので,EDINETの有価証券報告書をダウンロードしてざっと眺めてみた。広告宣伝費は28億円使っている。もちろん全部が乃木坂ってわけじゃなくほんの一部だろうけど,バンバン露出してくれてるので…ほんとにありがたい。

 

しかもいろいろマウスコンピュータのこと調べてみたら,昔,出だしの頃とは大きく変わっているようだ。これが事実かどうか,検証する必要はあるが,事実だとしたら…別に乃木坂云々じゃなくても推せる。まぁそれなりに悪評もあるけど、価格次第で許容しないといけないところもあるし。

 

そこで…このいい流れを,ファンとしてどんな後押しができるのかを考えたら,CMで取り上げられることが多くなった今だからこそ,あるいは,その大元がSONYで…変な企業や団体の広告塔にはならないということを信じるとしたら,次のような応援が可能になる。

 

乃木坂メンバーのCMを増やす!


そのためにやること!

 

(1)広告宣伝のブースト役になる

 

CMのスポンサー企業を,客観的かつ冷静に評価する(安定性,将来性,商品の強み弱み)。それを,ファンが公表することでデメリットも含めた判断が可能になるし,メリットの方が大きければ推すことができる。マウスコンピュータなんかはIT分野なので,広告どおりのことをしているのであれば,完全に消費者の立場,消費者目線で推せる。

 

しかも通常の口コミではなく,プロの視点から行った信頼のおける評価も可能になる。

 

 

(2)乃木坂46をCMに使った効果の見える化

 

上場企業の場合は,有価証券報告書を確認して広告宣伝に対する投資効果分析をしてみる。そこで乃木坂46の貢献度を客観的かつ冷静に算出し,その効果を公表する。…投資効果があれば他の企業が乃木坂をキャスティングすることも増える。そうでなくても判断材料にはなる。

 

 

(3)商品,株を買う

 

上記の(1)次第だが、推せるなら自分で当然買って使う。自ら使ってみて…場合によっては,意見やアイデアを出して,製品の改善に寄与したり,あるいは,そこが担保されたら,その企業の株を買って株価が上がるのを待つのもいい。


結果,予測通りなら株が上がって企業にもプラス。自分も儲かるはず。しかも,インサイダーにはならない。ただ,乃木坂をCMに使っているだけなので(笑)。

 

もちろん,ミスリードにならないように…十分配慮しないといけないので,乃木坂がCMしているから無条件にその企業を推すっていうことが絶対に無いようにしないといけないが,そこを注意すればこの方向で,乃木坂の役に立てるんじゃないかな?って思う。

 

とにかく…分析するのは,特に何の問題もないからやっていきたい。

 

ということで神宮に行ってくる!