前回の続き。あと一言だけ。

 

今回の舞台でも…彼女たちからは,“表現力”について多くのことを学ばせてもらいました。

 

こういうと…

 

「表現力なら,もっとすごい女優さんもいるし…もっと経験豊富な演者さんの集まる舞台もあるだろう」

 

って必ず言われます。

 

でもね。よーく考えてみてください。

 

 

時代はとっくに変わっている

 

僕たちのような一般人が,芸能人に求めるものは…情報が得られなかった昔とは全然変わっちゃってるんですよね。

 

昔は,その芸能人に近しい関係者しか…その人の本当の生き様を知りえなかった。だから虚構や偶像を作り上げることに成功すれば,後は…芸能人のスキルを見るしかなかったんですよね,僕たち一般人は。

 

だから…ある意味仕方無く,芸能人を“芸事だけ”で評価していた。

 

でも今は違う。僕たち一般人でも,芸能人の日々の言動から思考を得ることができるし…その人の生き様を視ることができる。

 

だから,芸能人本人の考え方や生き様の延長線上に,その芸能人のパフォーマンスを観るようになっちゃったんです。

 

だから…いくら演技が上手でも,いくらルックスが良くても,いくら頭が良くても,いくら金を稼いでいても…生き様をリスペクトできない相手には一切目を向けない。

 

心は動かないし...

当然,影響も受けない。

 

それがいいことかどうかはわかりません。作品だけで評価するという昔ながらの考え方もいいかもしれない。でも,結果,僕たちが選んでいるのは…

 

生き様含めたパフォーマンス…

 

すなわち、努力の根拠や,努力の過程も含めてのパフォーマンスの方なんですよね。

 

そこに敬意を払えないと…感動もできない(笑)。

 

今の芸能界を見たら…それが普通によくわかるよね。

 

僕自身,相手の年齢や業績ではなく…どうしても生き様に目が行くので,結果,乃木坂46に惹かれているだけ。会場で会う若い乃木ヲタも大好きですよ。なんなんでしょうね…老人よりも,今の若い人の方がすごく魅力的。「いやらしい目」じゃないですよ(笑)。素直に尊敬対象です。

 

 

僕たちビジネスパーソンが必要とする表現力って何?

 

それに…僕たちビジネスパーソンが求めている“表現力”っていうのも同じですよね。

 

その演者の私生活をも凌駕する“演技力”や“作品”でしょうか?

 

いやいや…僕たちは芸能人を目指しているわけじゃない。しかも,そういう表面的な“見た目”ばかりを練習する人って…俗にいう詐欺師に多いですよね。ビジネスの世界だと。詐欺師は,まず外見から入る(笑)。

 

そうじゃなく,やっぱり…

 

自分の思考や生き様,すなわち努力の根拠や,努力の過程も合わせてのパフォーマンス(=表現力)を身に付けたい。

 

ビジネスパーソンにとっては,そうしたもの…すべてに一貫性があって初めて“信用”を得ることができるわけだから。

 

だから…僕は,乃木坂46のメンバーから学ぶのです。

 

と言っても…僕が勝手に,彼女たちの背中を見て学んでいるだけですが。

 

背中を魅せる教育

 

実は,それも参考にさせてもらっていたり。いやはや学ぶことが多すぎる。ためになる。

 

 

見栄や体裁にこだわらない。それが俺の強み

 

最後の最後に。

 

僕は,見栄や体裁ではなく実を取る。何事においても。それが最大の強みだと思っています。

 

本よりテレビ。偉人よりアイドル。先生や教授より我が娘。

 

年齢でも知名度でもない。

 

ま,あと10年もすれば…彼女たちもアイドルじゃなくなるから,そうなったら僕自身も,周囲から“奇異な眼”でみられなくなると思います(笑)。

 

ただその時には,色眼鏡でしか見れない人と僕の間には,取り返しのつかない圧倒的な差ができているでしょうけどね!

 

image

 

(おしまい)