昨夜のこと。
突如、次男セーマンが、アレクサに問いかけた。




セーマン

「アレクサ!2022年1月27日は何曜日か教えて!」

 

 

アレクサ

“2022ネン1ガツ27ニチ、ハ、モクヨウビ、デス。”

 

実に便利。アレクサは、
我が家にとって、欠かせない存在となってきた。
天気やスケジュール、我が家の秘書的役割を果たしてくれる。

 

 

 

 


「あー、そうかー!平日かーー!大丈夫かなー( ´∀`)?」

 

 

どうしたの?何があるの?来年1月27日って、まだ先のことじゃないの。


「部活の顧問先生は、セーが自分でお弁当作れるってことを知ってて、セーマンのお弁当一度食べてみたいなーって言ってくれるんですよ!」

 

へー!そうなんだ。で、なんで1月27日?

 

image

(参考画像:お弁当作るセーマン)


「1月27日は・・・先生の誕生日なの!だから作りたいなーって思って!!!」


ヒャーーーー!!!なんとーーー!!(°▽°)!

可能、不可能は別として、
先生にお弁当を作りたい〜と今からワクワクする中2男子。

乙女かっ!(°▽°)!
とニヤついてしまう一方で、

多感な時期の中学生男子にそう思わせるほどの魅力的な先生なのだということ自体、ファンタスティック!!!

とても厳しく、とても温かい、
選手たちにとても愛されている先生。


ありがたやー。ありがたやー。

 


 来年1月27日、どうなる?!
今のうちから楽しみな母さんです。

 


※先生について、もっと詳しく。

岡本安代『▶︎本当に必要な時に、手を差し伸べられる人でありたい。』今朝、息子がお弁当を作って捧げたい人がいる、という話をさせていただきましたが、 岡本安代『▶︎息子がお弁当を捧げたい女性とは?』昨夜のこと。突如、次男セーマン…リンクameblo.jp




 

 

 

 

 


👉人生をもっと豊かに。毎日をもっと楽しく。

■オンラインサロン👉「わくわく⭐️未来会議」

■最後にポチッとお願いします。