水曜日、台所番長。長男タイ兄。
 
高校生の彼は、夏休みと言えども学校がある。
 
だから悩んでいる暇などない訳で。
 
___詠みます。
オイスター
ソースに代わり
あるもので。
___安代芭蕉。オイスターソースの代わりに何がある?と悩んでいる暇もないぞ!の句。
 
 
時間ないしね。まずはトマト切るわ。

 

ねえ・・・何作るの?

 

 

 

牛肉とトマトのオイスターソース炒め!

美味しそうだし!

 

 

 

ほぉ。でも、牛肉ないよ。(←きっぱり。)

 

えっ?!

オイスターソースもないんですよね?

 

 

・・・うん。(なんか、ごめん・・・)

 

 

どうすっかな・・

じゃあ、豚肉で行きますわ。

 

 

・・・(・Д・)!

まさかのこの状況で、

メニューを変えないというハガネのメンタル。

 

image

 

オイスターって牡蠣でしょ?

ロブスターってエビですよね。

スターって、甲殻類なんですかね?

 

 

・・・ごめん。知らない。。。
(そして調べ方も思いつかない・・・汗)

 

image

 

 

オイスター、ロブスター、スターつながりで、

ウスターソースにしますわ。

動機が斬新。

 

 

まあ、悪くはないと思うけど、

ウスターソースは、野菜果物が原材料だよ。

酸味もあるし、全く別物だよ。

(ウスターって発祥地の名前に由来しているらしいよ。)

 

 

 

 

トマトは炒めすぎると水分が出るから、

最後にさっと炒める感じがいいらしい。

 

 

なるほど。確かに。

 

 

牛肉とトマトとオイスターソース炒めで

牛肉とオイスターソースがないという・・ね。

 

もはや、ゴールは全く別料理である件!

 

 
 
よし!できた!

 

すんません!あとは盛り付けお願いします!

もう時間ないから、もう一品作れなかったーー!!!

 

ということで、長男タイ兄トマト弁当!

ドーーーーーン!

 

 
盛り付けはヤスバーン。
寂しかったんで、この前、しいちゃんからお土産にもらった
削りかまぼこをご飯にON!
 
びっくりするほど、華やぐ。
(しいちゅあーん!ありがとうーーー!)
image
 
やっぱ、タイ兄、さすがやねー。
旨かったーーー!!!
 
と村長、大満足のお弁当。
 
作ることに意義がある、
続けることに意味がある。
大変よくできました。