男もいろいろ。女もいろいろ。
嗚呼!人生いろいろ。

どうも、岡倉安子です。( ̄▽+ ̄*)(←島倉千代子氏から遠すぎる!)


子もいろいろ。親もいろいろ。
つまりとにかくいろいろあるのだーーーーーー!!!


ついにキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


ドラマティックな1日の幕開けだーーーー!!!!


きっとそれは金曜日から始まっていた!!!

そう!金曜日といえば、かごピタだ!
ひんやり夏スウィーツ、反響たくさん頂いております!ご覧頂き、感謝の極み!

この日の夜は母ちゃん不在のために、夜はおなじみ重箱弁!

メニューは、家族への愛をとんかつに乗せてみたーーー!!!

{88A5E0E6-64C9-4A1F-83D7-B9DF8B5A9A7D:01}

え?なぜとんかつって?
胃袋戦隊大好物ということももちろんだけど、
金曜日は、そう!フライ(揚げ物)デーーーーーー!!!

*とんかつ
*スイカの漬物(ゴマおかか和え)
*きゅうりちくわ
*ちりめんじゃこのスクランブルエッグ
*水菜とキャベツのサラダ


家族のみんなが喜んでくれますように。。。そして村長、子供達を宜しくお願いします!
母ちゃん!かごピタ終わりにかごピタミーティングに行ってくる!!


会社ではハットリくんのサプライズの演出に大爆笑!

服部くん、誕生日、おめでとうー!(27歳らしいっす!若っ!)

{CD840857-5F5C-4518-B48C-0DE66C523F48:01}

そしてMCとリポーター陣だけの熱い未来会議も行われたーー!
ノンアルコールで午前様!(スーゴークなーい?)
涙もあり、笑もあり、何より愛にあふれる会議だった!
これはまた改めて詳しく!!!(とてもじゃないけど、一言じゃ表せない!)


未来会議終了後から6時間後。
ヤッスバーンは小学校校庭にいたーーーーーーー!
(午前7時に家出発。起床できた自分に拍手。)


スポーツ少年団交流会だーーーーーーー!
誰よりも早く会場入りせねばー!!!
(そういえばヤッスたら、育成会長。(遠い目))

{468A3091-08E9-4CF7-A70A-6B4752414DC1:01}

空手少年団11人、力を合わせて頑張るぞー!!!

タイ兄貴ー!気合入れていけーーーーー!

{92093C2F-8ABC-409B-970B-05FD7F70FC56:01}

少年団同士の交流会、今年の種目は「ソフトボール」だーーーーー!!

ヤッス「みんなー!ソフトボールやったことある人ーー!!!」

団員「・・・・・。」

ヤッス「ソフトボール、やったことない人ーーー!」

団員「はーーーーーい。」

シェ━━━(゚∀゚)━━━!!!100%未経験者とはーーー!!!マジげーー?!
ここまでくると、逆に素晴らしい。( ̄∇ ̄+)

よーし!勝ち負け関係なく楽しむんだーーーー!!!

ドカーーーーン!と一発!バットに当たると、楽しくなる、勝負あるある。

{F62B6F56-FE4A-4883-868A-B2A2000B8CE2:01}
まさかの点数入ったりすると、興奮が止まらない!!

行け!行けーーーー!!!!
守れ!守れーーー!!!!
走れ!走れーーー!!!

攻守ともに、真剣勝負になっていく件!

{433A6157-AC61-487B-A37F-73C32A966272:01}

なななななんと、結果は2戦2勝で負け知らず!
人生いろいろ。勝負もいろいろ。
みんなー、やればできるじゃーん!


先生「空手が交流会で1勝を上げたのは初めてです。」

ヤッス「ひえーーーーー!空手少年団、どんだけー!?
みんなーよくやった!!!!前代未聞の快挙じゃないのーー!」



清々しい気持ちで帰宅したのはお昼過ぎ。

さあ!今日という日はまだ始まったばかりよー!
きょうはこれからが本番なんだからーーー!!!

さあ!コーマル!行くわよーーーー!!!

そう!きょうは幼稚園の盆踊り大会!
夕方からの開始に合わせ、PTA48は準備に奔走するのだ!!!

バタバタを昼食を済ませ、いざ出発!と玄関に降り立つと、
愛車(子供前後に乗せられるぜ2号)がないという事件勃発!

なんてことだ!ヤッスの愛車に乗って村長は幼稚園へ行っていたのだ!!

(村長は、ヤッスよりも2時間も早く幼稚園入り。準備に奔走。)

村長も子供達のために動いているとわかっていても、
「ちょっと!!!ヾ(▼ヘ▼;)こんな時に!!!ヾ(▼ヘ▼;)」

と不覚にも心が毛羽立つヤッスバーン。(だって人間だもの。きっぱり。)


すると背後から、コーマルが声をかけてきた。

コーマル「ママ!写真とってぇ!!!」

自分から写真を撮ってというなんて珍しい。


ヤッス「はい!チーズ!」

{CEF6A1EF-68D4-4B4F-B2F2-7CA9A7F83774:01}


コーマル「コー、かわいい?」

ヤッス「うん!かわいいよーーー!!!」

コーマル「ママもニッコリしてた方がかわいいよー!」

ヤッス「え?!」

コーマル「ママはね、写真を撮る時は、いーっちゅも笑顔だよ!だから写真撮ってもらったら、笑顔になってくれるかなって思って「写真撮ってーー!」って言ってみた!
そしたら、やっぱり笑顔になった!ママ、だーいすき!」



そしてくるりと振り向き、自転車がないのなら、電車で行こうと歩き出したのだ!

{14B75B55-013A-441F-B6BA-4F81F12E3E19:01}

・・・・なんてヤツだ・・・。

完全に、アイツに一本取られていた。

そして背中で語っていた。

「俺の背中についてこい!」

御意。

アイツは、アタシが思っている以上に成長していた。

そして、やはり確信した。親は子を育てているようで、育ててもらっているのだと。


そうなのだ。母親たるもの、笑顔に勝るものはないのだ!

PTA48夏公演(←盆踊り)、本番ステージまでもう秒読み。
最高の笑顔とともに、劇場(幼稚園)へと向かって行ったのであります。


そして、まだ今日という日が折り返し地点に過ぎないというミラクル。


よーし!本番に向けて、ファイヤ━━━(゚∀゚)━━━!!!
(アイドル的雄叫び。)




いつも応援ありがとうございます。
皆様のクリックが励みになっております!

こちらも皆様のワンクリックで元気100倍!
ぜひよろしくお願い致します!