おはようございますっ!
≧(´▽`)≦


うーーーーーっ

寒いっ!!
( ̄* ̄ )

最近
ベッドから降りるとき
必ず無意識に出る言葉が2つあります。

〔さむい〕

〔ねむい〕


( ̄∇ ̄+)

今朝はどちらの感情も迸っていたので、
重複している「むいーー!」と
叫んでみました。

(`・ω・´)ゞ

実話です。
(汗)

そして朝っぱらから
思いました。

よし!きょうは「むい」にいこう!と。


まさに「むい」なるままに
今をゆく、「無為」です。



いろはにほへど、ちりぬるを
わがよたれそ、つねならむ。
ういの奥山けふこえて。。。
ここで言う
「有為」の対義語。


さまざまな因縁によって生じる現象が
「有為」であり
絶えず変わりゆくもので、
そんな世界に身をおく当たり前の自分。

一方で
自然のままで作為のない
いわば永遠の存在としての
「無為」な世界を夢見る凡人の私。


幼稚園における最年長ショックの
副作用でありましょうか・・・
(汗)

(`・ω・´)ゞ


寒かろうが
辛かろうがすべてを受け入れ、
あるがままに進むのであります。
(`・ω・´)ゞ

とはいうものの
天候や寒暖に一喜一憂し
日が差せば
手当たりしだい洗濯をし、
1355365923585.jpg

家事が片付けば、
取材に出かけ、
時間に追われてジタバタし、
話を聞いて感動し、
有為の世界にどっぷりとつかる
オカドリーやっすバーン
( ̄∇ ̄+)


今朝もすでに朝一番で取材に行って参りました。

これから再び原稿整理に励みます。

ありのままの自分で
正直に
感じたままに心を
無為にして臨もうと、
移動中ずっと考えておりました。

そして
心を沈め
無為なる自分を呼び覚ますべく

改めて
辞書を引いてみたのであります。

【無為】
①自然のままで作為のないこと。
②生滅変化を離れた永遠の存在。

ほらね。ほら。
すばらしいじゃないの
「無為」って・・・・。

ん?まだあるわ。
大事な意味があるじゃない?


【無為】

③何もしないでぶらぶらしていること。


( ̄Д ̄;;


無為に過ごしちゃ。。
だめじゃないの。。。。
( ̄_ ̄ i)

即刻。

無為、返上。

┐( ̄ヘ ̄)┌

有為の奥山を越えるからこそ
人間が人間らしく
ともに生きあえるに違いない。

だからこそ感情の機微を
今ここに刻むのです。

いいことも悪いことも
すべては起こった瞬間に過去になる。
だからこそ。
挽回するのも
名を汚すのも
すべては自分の心がけひとつ。


そう信じて、
きょうも泥臭く、
自分にできることを精一杯
頑張って生きたいと思います。
(。-人-。)


きょうも素敵な1日を。。。